ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > エネルギー・情報化 > 県営新潟東部太陽光発電所での火災の発生について

本文

県営新潟東部太陽光発電所での火災の発生について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0759989 更新日:2025年7月11日更新
 令和7年7月11日13時30分頃、県営新潟東部太陽光発電所(阿賀野市かがやき地内)において、草刈り作業中に草刈り機が燃える火災が発生しました。消防により火はすぐに消し止められ、作業員や発電設備に被害はありませんでした。

1 発生日時

 令和7年7月11日(金曜日)13時30分頃

2 発生場所

 新潟東部太陽光発電所3号系列(阿賀野市かがやき地内 45.53ヘクタール)
 出力 15,000キロワット

3 経緯

 令和7年7月11日(金曜日)13時30分頃、設備を管理する発電管理センターが委託した業者により敷地内の草刈りを実施していたところ、乗用草刈り機のボンネットから出火したため、運転者から消防へ通報しました。
 駆け付けた消防により、火はすぐに消し止められました。

4 被害状況

 人的な被害、発電設備の被害は、いずれもありません。

本件についての問い合わせ先

企業局施設課 課長補佐 小川
(直通)025-280-5880(内線)3741

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ