本文
胎内第一発電所の大規模改良を行っています【新潟県企業局】
胎内第一発電所 大規模改良事業
事業目的
再生可能エネルギー固定価格買取制度の活用により、老朽化した水力発電所の大規模改修を行うことで、設備を延命化し、企業局の経営基盤の強化・安定を図ります。
事業概要
- 令和3年度から胎内第一発電所の発電を停止して、現在工事を進めています。
- 令和8年度中に運転開始予定です。
- 更新対象は、水車・発電機とその他付帯設備、建屋です。
発電所建屋完成イメージ図
工事進捗状況(発電所)
令和3年度
・水車や発電機等の主要機器の撤去を行いました。
発電所工事状況(令和3年4月7日撮影) 回転子撤去状況(令和3年5月17日撮影)
令和4年度
・発電所建屋の解体及び一部掘削を行いました。
発電所工事状況(令和4年度11月29日撮影)
令和5年度
・発電所の掘削及びコンクリート打設を行いました。
発電所工事状況(令和5年11月27日撮影)
令和6年度
・発電所1階床までのコンクリート打設が完了しました。
発電所工事状況(令和6年12月2日撮影)
概略工程