ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 消費・食の安全・食育 > 消費生活協同組合(生協)について

本文

消費生活協同組合(生協)について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0475933 更新日:2022年4月1日更新

消費生活協同組合(生協)とは

消費生活協同組合(生協)とは、消費生活協同組合法(昭和23年法律第200号)に基づいて設立された法人で、同じ地域(都道府県内に限ります。)に住む方々、または同じ職場に勤務する方々が、生活の安定と生活文化の向上を図るため、相互の助け合いにより自発的に組織する非営利団体です。

 

組合の事業

組合が行うことのできる事業は、次の通りです。

・生活に必要な物資の供給事業
・医療、食堂などの共同施設の利用事業
・火災、生命、交通災害などの事故に対し、共済金を給付する共済事業
・生活の改善と文化の向上を図る事業
・医療、福祉に関する事業
・組合事業に関する知識の向上を図る事業

 

各種申請・届出等について(新潟県所管生協用)

所管生協から新潟県への各種申請・届出等について、様式を下記に規定しています。
消費生活協同組合法施行細則(昭和49年12月2日新潟県規則第87号) [Wordファイル/26KB]
消費生活協同組合の業務の状況に関する報告(届出)について(令和3年4月6日付県生第12号) [Wordファイル/40KB]

 

リンク

厚生労働省のホームページ<外部リンク>

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ