ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > ボランティア・NPO・公益法人等 > 令和6年1月1日に発生した地震被害に係る災害ボランティアに参加される方の高速道路無料化措置について

本文

令和6年1月1日に発生した地震被害に係る災害ボランティアに参加される方の高速道路無料化措置について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0633726 更新日:2024年1月10日更新

 令和6年1月1日に発生した地震被害に係る災害ボランティアに参加される方を対象に、県内高速道路の通行料金が無料となる措置が適用されます。

対象となる方

 新潟市西区社会福祉協議会を通じてボランティアの申し込みを完了した方

 

  ※最新のボランティアの募集状況、申し込み等は下記ホームページにてご確認ください。

 新潟市西区社会福祉協議会ホームページ<外部リンク>

対象道路

 新潟県内の高速道路が無料となります。

無料化措置を受けるための方法

 詳細についてはNEXCO東日本ホームページをご覧ください。<外部リンク>

ボランティア開始前

 高速道路会社(NEXCO東日本)HPに掲載されたシステムに必要事項を入力し、「災害ボランティア車両高速道路通行証明書」を発行してください。
 発行した証明書は印刷し、ボランティア当日に持参してください。

 災害ボランティア車両高速道路通行証明書発行サイト<外部リンク>

ボランティア当日

 ・高速道路入口は一般レーンで通行券を受領してください。

 ※ETCは利用できません。また、SA・PA等に併設されたスマートICも利用できません。(例:黒埼スマートIC)

 ・高速道路出口は一般レーンで通行券、「災害ボランティア車両高速道路通行証明書」を提出し、「本人確認できる顔写真付きの公的な証明書(運転免許証等)」を提示してください。​

 ・ボランティア終了後、各センター(または社会福祉協議会)から、「災害ボランティア車両高速道路通行証明書(復路用)」にボランティアを行った証として「ボランティア活動確認印」を押印してもらってください。

 ※証明書に当該押印がない場合、無料措置を受けることができません。
 ※証明書は事前にシステムに入力し、印刷したものが有効(手書きによる記入は無効)となりますので留意してください。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ