本文
犯罪被害者等支援功労知事表彰について(表彰式は終了しました)
令和6年度の受賞者が決定しました(表彰式は終了しました)
県では、「新潟県犯罪被害者等支援条例」に基づき、長年、犯罪被害者等支援に従事された方々などの功績に敬意を表し、支援従事者等の活動意欲の高揚や支援団体等の知名度・信頼度の向上を図るとともに、犯罪被害者等支援の輪が広がるよう、犯罪被害者等支援の充実に尽力した個人や団体等を表彰しています。
このたび、令和6年度の受賞者が決定しましたので、お知らせします。
受賞者
<個人> 2名
〇金子 英明 (かねこ ひであき)氏
税理士、元(公社)にいがた被害者支援センター監事
【功績】
税理士として、本県における民間被害者支援団体の設立に向け、「設立発起人会」の監査委員として尽力されるとともに、設立後の「にいがた被害者支援センター」において、監事として、ガバナンスの強化を図り、人的・財政的基盤の構築に大きく貢献されました。
〇丹羽 正夫(にわ まさお)氏
新潟大学法学部教授、(公社)にいがた被害者支援センター理事、新潟県被害者支援連絡協議会顧問
【功績】
大学教授として「新潟県被害者支援連絡協議会」顧問及び「にいがた被害者支援センター」理事に就任され、被害者支援における関係機関の連携強化に尽力されたほか、「新潟県犯罪被害者等支援条例」の制定に向けた有識者会議の委員として、専門的立場から提言されるなど、条例制定に大きく貢献されました。
<団体> 1団体
〇一般社団法人 新潟県医師会
【功績】
「新潟県被害者支援連絡協議会」の構成員として立ち上げ当初から参画され、被害者支援に係る取組の先駆者として、支援活動の推進に貢献されたほか、犯罪被害者等支援に関する県内唯一の民間支援団体である「にいがた被害者支援センター」設立の中心的役割を担い、設立後も医療支援の充実に力を注ぎ、被害者支援の基盤整備に尽力されました。
表彰式
日時:令和6年11月30日(土曜日)午後1時30分から
会場:新潟市江南区文化会館 音楽演劇ホール
「犯罪被害者支援フォーラム2024inにいがた」において、表彰式を行います。
過去の受賞者
過去の受賞者は、こちらをご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)