本文
令和3年度新潟県自治活動賞の受賞団体を決定しました
   認定特定非営利活動法人くびき野NPOサポートセンターは、県内の自治会をはじめとした住民組織や市民活動団体による地域づくり活動を普及し、これを活性化させることをめざすため、新潟県、新潟日報社、新潟県市長会、新潟県町村会の共催で9月15日(水)~10月27日(水)までの間、令和3年度新潟県自治活動賞の応募団体を募集しました。
   11月8日(月)に行われた審査会において、応募総数10団体の中から、新潟県知事賞、新潟日報社賞、新潟県市長会長賞、新潟県町村会長賞、にいがたNPO基金賞の受賞団体が決定しました。
※本年度は感染症対策の為、各賞の受賞団体に対し事務局が個別に賞状授与を行います。
   この表彰事業は、昨年度まで「あしたの新潟県を創る運動協会」が主催していましたが、同協会の解散に伴い、「認定特定非営利活動法人くびき野NPOサポートセンター」が事務局となっている「にいがたNPO基金」において、その趣旨を引継ぎ実施することとなりました。
   また、当該事業は地域コミュニティ団体等も表彰対象とすることで住民活動を活性化させるとともに市町村の発展に寄与するものであるため、新潟県も賛同し共催しています。
受賞団体
| 賞名 | 団体名 | 所在地 | 主な活動分野 | 
|---|---|---|---|
| 新潟県知事賞 | NPO法人 キッズ スマイル | 妙高市 | 経済的に苦しい世帯の子どもたちへの無料学習塾 | 
| 新潟日報社賞 | NPO法人 キズナの森 | 長岡市 | 防災意識の醸成や地域行事の開催 | 
| 新潟県市長会長賞 | 村上地域まちづくり協議会 環境整備部会  | 
村上市 | 地域の花壇整備、ごみゼロ運動、道路の除草など 景観美化活動や研修会  | 
| 新潟県町村会長賞 | 西地区スマイルコミュニティ | 見附市 | 小学校との連携事業や放課後児童クラブの運営、 安心安全パトロール等  | 
| にいがたNPO基金賞 | まちなかキャンパス長岡 栃尾分校  | 
長岡市 | 地域の生涯学習の場として、講座等を企画運営 | 





