ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 地域づくり > 【柏崎】FMピッカラ「柏崎地域振興局からのお知らせ」

本文

【柏崎】FMピッカラ「柏崎地域振興局からのお知らせ」

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0196802 更新日:2025年9月18日更新

【柏崎】FMピッカラ「柏崎地域振興局からのお知らせ」

 柏崎コミュニティ放送「FMピッカラ」では、木曜日の朝7時45分に「柏崎地域振興局からのお知らせ」を放送しています。(放送がない週や、再放送の週もあります。)
 このページでは最近の放送内容をご紹介します。

ピッカラの画像<外部リンク>

 

広報の画像 毒きのこ食中毒に注意しましょう(令和7年9月18日放送)

 柏崎地域振興局健康福祉部から毒きのこによる食中毒予防についてお知らせです。

 毎年、秋のきのこ狩りシーズンに、毒きのこを食べられるきのこと間違えて食べてしまったことによる食中毒が発生しています。

 県内で最も中毒の多いきのこは「ツキヨタケ」です。「ツキヨタケ」は、「シイタケ」や「ヒラタケ」と間違いやすく、食べてから30分から1時間程でおう吐、下痢、腹痛などの症状が出ます。

 「柄が縦に裂ければ食べられる」や「なすと一緒に料理すれば食べられる」などの野生きのこに関する言い伝えは、迷信であり全く根拠がありません。食べられるきのこと正確に判断できない場合は、絶対に採らない、食べない、人にあげないことが重要です。また、食べられるきのこと毒のあるきのこが、同じ場所に生えることもありますので、1本1本十分に確認して採取するようにしましょう。

 お問い合わせは、柏崎地域振興局健康福祉部衛生環境課 電話 0257-22-4180 までお願いします。

広報の画像 ソトアソビソトゴハンinこども自然王国(令和7年9月18日放送)

 柏崎地域振興局から「ソトアソビソトゴハンinこども自然王国」についてお知らせします。

 毎年恒例のアウトドアイベント「ソトアソビソトゴハン」が今月20日土曜日と21日日曜日に高柳の県立こども自然王国で開催されます。

 「ソトアソビソトゴハン」は、アウトドア遊び体験や飲食ブースなどが盛りだくさんのイベントで、こども自然王国での開催は、今回で3回目となります。

 会場では、カヌーや焚き火体験、手作りピザ体験などのアウトドア体験や、自然満喫ワークショップなどを楽しむことができます。

 飲食ブースでは、高柳名物ジンギスカンをはじめ、屋外で楽しく「うまい」を満喫できるフードやドリンクがたくさん揃っています。

 夜はキャンプファイヤーを楽しめますし、テントサイトでのキャンプ泊や宿泊施設の利用もできます。涼しくなってきたこの時期に、親子で「夜アソビ」を楽しむのはいかがでしょうか。

 大人から子どもまで夢中になる屋外アクティビティや、高柳名物のジンギスカンをはじめとしたグルメを一緒に楽しみませんか。

 詳しくは、新潟県立こども自然王国 電話:0257-41-3355までお問い合わせください。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ