本文
治水事業推進に向けて「北陸地方治水大会」を開催します
激甚化・頻発化する災害から国民の生命と財産を守り、将来にわたり安全で活力ある社会を実現するため、治水対策の根幹となる直轄事業の推進、地方が行う中小河川をはじめとした事前防災対策に対する財政支援等について、国会並び政府に対し強く要請するため、標記大会を開催します。
1 大会期日及び場所
令和7年10月22日(水曜日)13時10分から15時30分まで
新潟グランドホテル 3階「悠久の間」
新潟市中央区下大川前通3ノ町2230番地
電話:025-228-6111(代)
2 主 催
全国治水期成同盟会連合会、富山県、石川県、長野県、福島県、新潟県
3 出席予定者
各県選出国会議員、国土交通省、新潟県知事、新潟県議会議長、全国治水期成同盟会連合会、治水関係団体、富山県、石川県、長野県、福島県、新潟県の治水関係職員、各県市町村の治水関係職員
4 概 要
○第一部(13時10分~)【記念講演】 「洪水制御と自然共生を両立する自律駆動型河川の創出」
講師:新潟大学災害・復興科学研究所准教授 安田 浩保 氏
○第二部(14時00分~)【大 会】 治水事業の現状説明、意見発表、大会決議等
5 その他
本大会は、11月に予定されている全国大会に先駆けブロック単位で開催される地方大会で、北陸3県(石川、富山、新潟)で持ち回り開催しているものです。
本件についてのお問い合わせ先
河川管理課 〔担当〕佐藤(匠)
(直通)025-280-5848 (内線)3261
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)