ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 感染症対策・薬務課 > 新潟県医師会と協働でHPVワクチンのキャッチアップ接種等の経過措置に関する周知啓発を行います。

本文

新潟県医師会と協働でHPVワクチンのキャッチアップ接種等の経過措置に関する周知啓発を行います。

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0724018 更新日:2025年2月18日更新

HPVワクチンのキャッチアップ接種等に1年間の経過措置が設けられます

 HPVワクチンのキャッチアップ接種等について、国は、令和6年夏以降の大幅な接種需要の増加により、接種を希望しても受けられなかった方がいる状況等を踏まえ、令和7年3月末までに接種を開始した方が、全3回の接種を公費で完了できるように1年間の経過措置を設けたところです。

 これを受け、県では、新潟県医師会と協働し、下記の周知啓発の取組を行います​。

<動画>

 ・ YouTube広告を活用した対象者及びその保護者等への広報

 ・ 関係機関への動画活用の案内

<チラシ>

 ・ 一般社団法人生命保険協会新潟県協会の協力を得て、保険会社によるチラシ配布を実施

 ・ 関係課を通じた大学等学校への案内

 

報道資料はこちら [PDFファイル/154KB]

HPVワクチン接種に関するその他の情報はこちら

 

経過措置について

○対象者:次の2つの条件を満たす方

(1)1997年4月2日から2009年4月1日生まれの女性​

(2)2022年4月~2025年3月末までにHPVワクチンを1回以上接種し、接種が完了していない方

○期間:キャッチアップ接種期間(2025年3月31日まで)終了後、1年間

 

チラシ(表)チラシ(裏)

チラシのダウンロードはこちらから [PDFファイル/3.09MB]

※ チラシについては、ご自由に配布・掲示にご活用ください。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ