ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 外来対応医療機関(旧 診療・検査医療機関)について

本文

外来対応医療機関(旧 診療・検査医療機関)について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0379357 更新日:2023年9月13日更新

 県では、発熱患者等が地域において適切に診療や検査を受けられるようにするため、発熱患者への診療・検査を行う県内の医療機関を「診療・検査医療機関」として指定してきました。

 令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、「新型インフルエンザ等感染症」から「5類感染症」に変更されたことに伴い、国指針により「診療・検査医療機関」の名称を「外来対応医療機関」に変更し、引き続き発熱等の症状のある患者が検査・診療にアクセスすることができるよう、また、一部の医療機関に患者が集中することを防ぐために当面の間、継続します。

 

1 外来対応医療機関について

 外来対応医療機関は、自院のかかりつけ患者や、新潟県新型コロナ健康相談センター、地域の医療機関から紹介を受けた患者への診療・検査を行う医療機関です。 ※自院のかかりつけ患者のみに対応する形も可能

 指定を受けるためには、新潟県への届出が必要です。 

外来対応医療機関について(概要/指定要件・施設要件等) [PDFファイル/225KB]

公表することに承諾をいただいた医療機関の一覧(9月11日) [PDFファイル/1.02MB]

 

2 登録・変更の手続について

 新たに指定を希望される場合、また、指定内容に変更が生じた場合は下記届出様式の提出をお願いします。

外来対応医療機関 登録(変更)届出書 [Excelファイル/24KB]

【送付先】新潟県医療調整本部 メールアドレス:honbu3@pref.niigata.lg.jp

 

3 医療費の公費負担について

 5類感染症への移行(5月8日)後の医療費等に関する公費負担については下記をご参照ください。

新型コロナウイルス感染症の外来診療に係る医療費の公費負担について

 

4 在宅当番医制のスケジュールについて

こちらをご確認ください。

http://qq.niigata-iyaku.jp/qq15/qqport/kenmintop/<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ