本文
麻薬(卸売業・小売業・施用・管理・研究)者免許申請書
申請届出様式名
麻薬(卸売業・小売業・施用・管理・研究)者免許申請書
該当条文等
麻薬及び向精神薬取締法第3条第1項及び同法施行規則第1条
申請手続の概要
上記法令の規定に基づき、麻薬卸売業者・小売業者・施用者・管理者・研究者の免許を受けようとする際に申請するもの
受付場所
その業務を行う施設の所在地を所管する保健所(新潟市内については、新潟市保健所)
受付期間
業務を行おうとする概ね2週間から1ヶ月前(標準処理期間:20日(麻薬卸売業・研究者)、15日(それ以外))
提出書類
- 【R6.12.12以降】麻薬(卸売業・小売業・施用・管理・研究)者免許申請書 [PDFファイル/60KB]
- 【R6.12.12以降】麻薬(卸売業・小売業・施用・管理・研究)者免許申請書 [Wordファイル/18KB]
※麻薬施用者、麻薬管理者の免許申請時には、該当する資格を証する書類(医師免許、歯科医師免許、薬剤師免許、獣医師免許)の原本を保健所職員が照合します。
【R6.12.12以降】【記載例】麻薬(卸売業・小売業・施用・管理・研究)者免許申請書 [PDFファイル/129KB]
手数料等
- 手数料
- 麻薬卸売業者 :15,300円
- 麻薬小売業者 :4,700円
- 麻薬施用者・麻薬管理者 :4,600円
- 麻薬研究者 :5,500円
- 納付方法
- 新潟県電子申請システムにより納付。
- 保健所窓口キャッシュレス決済により納付。
備考(申請にあたっての留意事項)
1 記載上の注意及び添付書類について
申請書の記載及び添付書類の作成にあたっては、次の文書を参考にしてください。
- 記載上の注意(麻薬卸売業者) [PDFファイル/118KB]
- 記載上の注意(麻薬小売業者) [PDFファイル/110KB]
- 記載上の注意(麻薬施用者) [PDFファイル/105KB]
- 記載上の注意(麻薬管理者) [PDFファイル/101KB]
- 記載上の注意(麻薬研究者) [PDFファイル/97KB]
2 添付書類様式について
添付書類のうち、様式が示されているものは次のとおりです。
- 診断書 [PDFファイル/245KB]
診断書 [Wordファイル/13KB] - 宣誓書 [PDFファイル/250KB]
宣誓書 [Wordファイル/13KB] - 確認書 [PDFファイル/235KB]
確認書 [Wordファイル/13KB] - 申立書 [PDFファイル/236KB]
申立書 [Wordファイル/13KB] - 履歴書(麻薬研究者用) [PDFファイル/230KB]
履歴書(麻薬研究者用) [Wordファイル/14KB] - 麻薬研究計画書 [PDFファイル/229KB]
麻薬研究計画書 [Wordファイル/13KB]
3 提出部数について
提出部数は2部(正本1部、副本1部)です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)