本文
外来対応医療機関(旧 診療・検査医療機関)の公表について
「外来対応医療機関」の公表について
県では、発熱等の症状のある方が、かかりつけ医等の地域で身近な医療機関で適切に診療・検査を受けられるよう、感染予防策を講じた上で発熱患者等の診療又は検査を行う医療機関を「診療・検査医療機関」として約700か所指定してきました。
令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、「新型インフルエンザ等感染症」から「5類感染症」に変更されたことに伴い、国指針により「診療・検査医療機関」の名称を「外来対応医療機関」に変更し、引き続き発熱等の症状のある患者が検査・診療にアクセスすることができるよう、また、一部の医療機関に患者が集中することを防ぐために当面の間、継続します。
外来対応医療機関については、新潟県新型コロナ健康相談センターや医師会等の関係者間で情報共有し、必要な方にご案内することとしています。
このたび、「外来対応医療機関」のうち、公表に承諾いただいた医療機関を下記のとおりまとめましたのでお知らせします。
なお、院内感染防止の観点から、発熱等で医療機関を受診する際には、必ず事前に電話連絡をお願いします。
公表することに承諾をいただいた医療機関の一覧(11月20日) [PDFファイル/1.04MB]
※受診は予約制です。医療機関に直接お電話でお問い合わせください。
留意事項
○ 上記の医療機関は、「外来対応医療機関」の一部です。
○ 掲載している医療機関以外にも、発熱患者等の診療又は検査に対応可能な医療機関が多数ありますので、「新潟県新型コロナ健康相談センター」又はかかりつけ医等の身近な医療機関へ電話相談してください。
新潟県新型コロナ健康相談センター窓口 24時間対応(土日・祝日含む) 025-385-7634 025-385-7541 025-256-8275 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)