本文
愛鳥ブログR1-1 職員が日々の情報をお知らせします
2019年7月11日
愛鳥センターの窓にも貼ってあります
みなさん、夏休みの予定はもう決まっていますか?
愛鳥センターでは、夏休み企画をいろいろ用意しています!
7月28日(日)に工作教室でバードセイバー作り
7月28日(日)と8月4日(日)に子ども野鳥教室
8月17日(土)と18日(日)に巣箱作り教室があります。
バードセイバーはあまり聞きなれない方もいると思いますが、窓ガラスに映った景色に鳥が飛びこまないように、猛禽類のステッカーを貼って窓を認識してもらうためのものです。愛鳥センター窓にも貼ってありますよ!
子ども野鳥教室は子どものみの募集ですが、工作教室と巣箱作りは大人の方も参加できます。興味のある方はぜひご参加ください。
夏の展示はくちばし!
夏季特別展も始まりました。
7/13から展示の予定でしたが、今日から展示しております。
内容は「くちばしのふしぎ」です。
種類によってそれぞれに違うくちばしの形や機能についてたくさん紹介しています。へんなくちばしの鳥も登場します。
くちばしの骨やさや、舌の骨なども標本を展示していますので、ぜひご覧ください。
以下、7/1~7/10に愛鳥センター周辺で観察された野鳥です。
キジ、キジバト、カワウ、ホトトギス、カッコウ、ミサゴ、カワセミ、コゲラ、ハヤブサ、サンコウチョウ、チゴモズ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、コムクドリ、クロツグミ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ、アオジ
2019年7月4日
さくらんぼを食べるコムクドリ
蒸し暑い日が続きますね。
紫雲寺記念公園第6駐車場の近くに、オオヨシキリがソングポストにしている低い松の木があるのですが、そこに違う鳥がとまっていました。コムクドリです。メスはさくらんぼをくわえていました。となりにオスも飛んできて、仲良くツーショットになりました。
さくらんぼと言ってもお店に売っているさくらんぼとは見た目が全然違って、黒くて小さい粒です。鳥たちは好んで食べているようで、スズメの子もモグモグしていました。
以下、6/21~6/30に愛鳥センター周辺で観察された野鳥です。
キジ、カルガモ、キジバト、ホトトギス、カッコウ、トビ、カワセミ、コゲラ、サンコウチョウ、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、コムクドリ、クロツグミ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
2019年6月28日
きれいなガ!
今日も雨ですね。
アマガエルが喜んでゲコゲコ鳴いていましたよ。
これは今月中旬頃に探鳥路で見つけた、きれいな模様の小さな蛾です。
特徴的な色と模様なので、すぐにわかるだろうと思っていましたが、なかなか種類がわからず・・・。
ようやく判明しました。
「キオビベニヒメシャク」
紅はわかるのですが、黄帯はどこなんでしょう。
ヒメシャクは小さいシャクガという意味だと思います。
虫も増えてきたので、鳥を見つつまた探してみたいと思います。
2019年6月21日
オオタカ!
先日、愛鳥センターの近くの鉄塔にオオタカがとまっているのを発見!下を見て、獲物を探している様子でした。しかしそこへハシブトガラスがやってきて、あー来ちゃったかと思って見ていると、やはりちょっかいを出し、オオタカは逃げてしまいました。カラスが猛禽を攻撃するのはなぜなんでしょうね。
(S)
以下、6月11日~6月20日に愛鳥センター周辺で観察された野鳥です。
キジ、キジバト、アオバト、アオサギ、ホトトギス、カッコウ、トビ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、サンコウチョウ、チゴモズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、オオムシクイ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、コムクドリ、クロツグミ、キビタキ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
2019年6月8日
大きな口を開けて鳴いています
新潟県も梅雨入りしてどんよりとしたお天気ですね。
雨にもかかわらず、探鳥路は意外とにぎやかです。今日はサンコウチョウが来ていましたよ!姿を見つけることはできませんでしたが、ホイホイホイと元気に鳴いていました。
他には、最近紫雲寺記念公園の第6駐車場の近くで、オオヨシキリがよく鳴いています。大きく口を開けて鳴くので、真っ赤な口の中がよく見えますよ。
(S)
以下、5月21日~5月31日に愛鳥センター周辺で観察された野鳥です。
キジ、カルガモ、キジバト、アオサギ、ツツドリ、カッコウ、コチドリ、トビ、フクロウ、カワセミ、コゲラ、ハヤブサ、サンコウチョウ、チゴモズ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、オオムシクイ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、メジロ、シマセンニュウ、オオヨシキリ、ムクドリ、コムクドリ、クロツグミ、アカハラ、キビタキ、オオルリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ、アオジ
2019年5月25日
にっこりカルガモ
今日も5月とは思えない暑さですね。
池の周りを歩いていたら、ジャバーッと音がして、カルガモが池に降りてきました。涼しげです。
近くで見ると、口元の模様が口角が上がっているように見えてかわいいですね。
最近頻繁にカワセミも現れていますし、池は注目ポイントです!
(S)
以下、5月11日~5月20日に愛鳥センター周辺で観察された野鳥です。
キジ、カルガモ、アオサギ、ホトトギス、トビ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、チゴモズ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、オオムシクイ、メボソムシクイ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、メジロ、ムクドリ、クロツグミ、コサメビタキ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
2019年5月15日
カワセミ!
最近よくカワセミが池に来ているのですが、なかなか姿を見つけられなかったり、一瞬で飛び去ってしまったり・・。
先日、ようやく木にとまっている姿をとらえることができました!
しかも2羽!
写真に写っている個体は下くちばしが赤いので、メスです。
もう1羽のくちばしは見えませんでしたが、つがいでしょうか。
カワセミは出会えるとうれしくなる鳥ですね。
(S)
以下、5月1日~5月10日に愛鳥センター周辺で観察された野鳥です。
キジ、カルガモ、アオサギ、ツツドリ、ミサゴ、トビ、チュウヒ、カワセミ、コゲラ、モズ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、メジロ、ムクドリ、コムクドリ、マミジロ、クロツグミ、アカハラ、ツグミ、コマドリ、コルリ、コサメビタキ、キビタキ、オオルリ、ニュウナイスズメ、スズメ、ビンズイ、カワラヒワ、ウソ、シメ、ホオジロ、ノジコ、アオジ
2019年5月10日
素晴らしい作品の数々
今日からバードカービング展が始まりました。
本物と見間違えるほどのリアルな鳥たちがずらりと並んでいます。
細かい羽毛の一枚一枚まで丁寧に表現されていて驚きます!
カービングの作成過程や、鳥の生態の説明も展示しており、作品を鑑賞しながら、いろいろ学ぶこともできます。
2階のレクチャールームで12日まで開催していますので、ぜひお立ち寄りください。
新しい展示も始まりました
愛鳥週間ポスター展と、春季特別展「国鳥キジ展」も始まりました。
2階廊下で31年度用愛鳥週間ポスターの新潟県大会での入賞作品を展示しています。
春季特別展では、国鳥であるキジの生態についての展示を行っています。
さわれる標本やキジのスタンプなどもありますので、見てさわって楽しんでください。
(S)
2019年5月6日
かわいいしおりができました
ゴールデンウィーク10連休も今日が最終日ですね。
5月3日~5日にしおり作り教室を開催しました。
日替わりで、ツバメやコハクチョウ、キジ、アオバト、ヤマシギ、アカショウビンなどなど、様々な鳥の羽の中から選んでラミネートして、オリジナルのしおりを作りました。
子どもからおじいちゃんおばあちゃんまでたくさんの方にご参加いただき、それぞれの素敵なしおりができあがりました!
持って帰って、羽の主がどんな鳥なのかをまた調べてもらえたらと思います。
(S)
以下、4月21日~4月30日に愛鳥センター周辺で確認された野鳥です。
キジ、カルガモ、キジバト、コチドリ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、メジロ、ムクドリ、コムクドリ、クロツグミ、ツグミ、コルリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、コサメビタキ、キビタキ、オオルリ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ
2019年4月28日
見返りキビタキ
4月下旬になり、探鳥路のあちこちからきれいなさえずりが聞こえてきます。
今朝はキビタキのきれいなオスを見ることができましたよ!
小鳥はよく動くので、写真にとらえるのが難しいですが、今日は少しじっとしていてくれました。
オオルリやコルリなどの青い鳥もよく見られていますし、センダイムシクイやエゾムシクイもよく枝の間をちょこちょこ動いています。
バードウォッチングに最適のシーズンですね!
(S)
以下4月11日~4月20日に愛鳥センター周辺で観察された野鳥です。
キジ、コガモ、キジバト、アオサギ、コチドリ、フクロウ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キクイタダキ、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、エナガ、メジロ、ムクドリ、クロツグミ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ベニマシコ、ウソ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、クロジ
2019年4月17日
じつは咲いてます
探鳥路にはいろいろな植物が生えていますが、鳥が種を運んできたのか、アオキがたくさん生えています。気づかずに素通りしている方も多いと思いますが、目立たずに小さいかわいい花が咲いています。
アオキを見つけたら、ぜひよく見てみてください!
数日前から続々と夏鳥が初認されています。愛鳥センターのすぐ近くでもクロツグミやヤブサメが鳴いていますよ!(S)
4月1日~4月10日に確認された鳥たち
キジバト、アオサギ、ダイサギ、ミサゴ、トビ、コゲラ、アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キクイタダキ、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ミソサザイ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ
2019年4月9日
巣箱利用中のスズメ
愛鳥センターの周辺にはたくさんの巣箱がかけられています。
朝、駐車場に車を停めて静かに見ていると、ちょうど巣箱の外にスズメが2羽とまっているのが見られました。
車から出ると逃げてしまうことが多いのですが、ヒナが出てくるのを静かに見守りたいと思います。
(S)
2019年4月2日
探鳥路の桜
今日はときおり雪が降る肌寒い一日でした。
探鳥路の林には3月終わりごろから桜の花がひっそりと咲いています。
鳥たちが運んできた種から出たのでしょうか。
こんな寒い日でも鳥たちはせっせと何やら忙しそうです。
午前中は事務所の外側窓枠にエナガが止まって何だろうと思いましたが、蜘蛛の巣があるところでしたので、巣材集めかもしれません。
自然界はいろいろなところでつながっていますね。
愛鳥センターには巣の展示もあります。鳥たちの力作をぜひ見に来てください。
今年度も愛鳥センターをよろしくお願いいたします。
(O)
以下、3月21日~3月31日に愛鳥センター周辺で観察された野鳥です。
コガモ、アオサギ、ダイサギ、トビ、オオタカ、ノスリ、コゲラ、ハヤブサ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キクイタダキ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、ミヤマホオジロ、アオジ