本文
令和5年4月30日(日曜日)第1回銃による狩猟等の体験研修会
日時・会場
日時: 令和5年4月30日(日曜日)
会場: 長岡地域振興局会議室棟2階大会議室
(長岡市沖田2丁目173番地2)
※ 駐車は無料です。
※ 午前9時30分までに集合してください。
※ 午後からは長岡国際射撃場(長岡市大積町1丁目389)に集合となります。
※ 各自、自家用車等で移動していただきます。
内容
- 新潟県における野生鳥獣の現状について
- 狩猟免許取得の案内
- 若手ハンター体験談
- ベテランハンターによる講話
- 射撃デモンストレーション見学
- 模擬銃による銃の体験
日程
9時00分 受付開始
9時30分 開会・あいさつ
9時40分 新潟県における野生鳥獣の現状について・狩猟免許取得の案内
10時10分 若手ハンター体験談
10時45分 ベテランハンターによる講話
11時45分 休憩・昼食・移動(各自)
13時30分 射撃の見学・模擬銃による体験
15時00分 解散(予定)
※ 午後からは長岡国際射撃場(長岡市大積町1丁目389)に集合となります。
※ 各自、自家用車等で移動していただきます。
詳細な日程については、下記PDFをご覧ください。
第1回体験研修会パンフレット [PDFファイル/76KB]
第1回体験研修会パンフレット(カラー版) [PDFファイル/218KB]
参加申込
こちらからお申込みください。<外部リンク>
募集期間:4月5日(水曜日)~4月14日(金曜日)
定員:40名(抽選)
※抽選結果は、4月21日(金曜日)までにメールでお送りします。当選メールには研修会の日時及び会場を記載しています。(メールをもって発表に代えさせていただきます。お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。)
迷惑メール対策等を行っている場合には、「ngt030320@pref.niigata.lg.jp」「denshi-shinsei@s-kantan-mail.bizplat.asp.lgwan.jp」からのメール受信が可能な設定に変更してください。
都合により参加できなくなった場合は、環境対策課自然共生室(025-280-5152)までお電話ください。
当日の注意
持ち物の指定はありませんが、雨が降ったときに備え、傘や雨具を準備してください。
また、午前・午後の片方のみの参加も可能ですので、事前に環境対策課自然共生室(025-280-5152)までお電話ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)