ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 観光 > メール送信による個人情報の流出事案の発生について

本文

メール送信による個人情報の流出事案の発生について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0739310 更新日:2025年4月9日更新

 観光企画課において、個人メールアドレスの流出事案が発生しました。

 今後、同様の事案が発生することのないよう、対策を速やかに実施します。

1 発生日時

 令和7年4月8日(火曜日)午後2時

2 事案概要

 令和7年4月8日(火曜日)、観光企画課において、索道事業者57名に対し、冬季教育旅行の受入状況調査の照会のメールを送付した際、他の送信先が分かる「宛先」欄にメールアドレスを入力して送信したため、個人メールアドレス43件※が流出しました。

 ※ホームページ等で公開されている14件のメールアドレスを除いたもの

3 事案の経過

 令和7年4月8日(火曜日)9時48分  メールを送信

              14時頃     個人情報の流出判明

              18時10分 メール送信先に謝罪、メール削除を依頼

4 対応

 メール送信先に対し、謝罪するとともに受信メールの削除を依頼済み

5 今後の対策

(1)職員に対する情報セキュリティ教育の実施

(2)複数の相手方に一斉にメールを送信する場合は、アドレスはBccのみ入力可能な所属メールを使用

報道発表資料 [PDFファイル/109KB]

本件についての問い合わせ先

 観光企画課 小田、高木
   (直通)025-280-5252 (内線)2800、2803

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ