ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 上越地域振興局 農林振興部 > 【上越】「上越地域における新田開発のあゆみ(用水編)」 を紹介します

本文

【上越】「上越地域における新田開発のあゆみ(用水編)」 を紹介します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0046782 更新日:2019年3月29日更新

B5判用水編イメージの画像
B5判用水編イメージ

 広く県民、地域住民の皆様から上越市、妙高市エリアにある用水路や頭首工等を身近に感じていただくために、パンフレットを作成しました。

  • 広く県民・地域住民の皆様に「用水路や新田開発の歴史」を知っていただくために、パンフレットを作成しました。
  • 地図は、上越市・妙高市の全体図に小・中学校等の位置を記載し、身近な地域の田んぼの水がどこから流れてくるのか、位置を特定しやすく記載しています。
  • 上越地域には、農業用水に利用する数多くのため池があり、地図には代表的なため池を記載しているほか、田んぼに水を圧送する揚水機場や関川や矢代川などから取水する主な頭首工や堰などを記載しています。
  • 裏面には、上越四大用水といわれる上江用水(H27.10世界かんがい施設遺産に登録)・中江用水・稲荷中江用水・大瀁用水の開削の歴史や上越市や妙高市の各地域の用水を紹介しています。
  • これら数多くの施設は、お米を作るために不可欠で、地域の農家の皆様によって守られています。
  • 仕上サイズは、B1判を折り込みのB5判で、上越地域振興局1階県民サービスセンターに配置しています。

身近な用水路の歴史を地図で確かめよう。

地図面イメージその1
B1判 地図面全体イメージ

地図面一部拡大イメージ
地図面拡大イメージ

B1判 地域紹介全体イメージの画像
B1判 地域紹介全体イメージ

紹介面拡大イメージ
地図面拡大イメージ

地域紹介はこちらから

農村振興トップページへ

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ