本文
【上越】新潟県特別栽培農産物認証制度について
新潟県特別栽培農産物認証制度の取組状況
「新潟県特別栽培農産物認証制度」について
農薬の使用回数及び化学肥料の使用量を慣行栽培の5割以下に削減して栽培された農産物を特別栽培農産物として、新潟県が認証する制度です。
こちらをクリック(新潟県農林水産部のホームページ)<外部リンク>
県認証制度における化学合成資材の認証基準について
令和2年認証状況(令和2年12月1日現在)
(米)市別一覧
市町村名 | 面積 (ha) |
認証件数 (件) |
---|---|---|
上越市 | 423.11 | 43 |
妙高市 | 121.74 | 25 |
合計 | 544.85 | 68 |
(野菜・果物)市別一覧
市町村名 | 面積 (ha) |
認証件数 (件) |
備考 |
---|---|---|---|
上越市 | 1.92 | 1 | うめ |
妙高市 | - | - | - |
合計 | 1.92 | 1 | - |
(注)四捨五入により面積の合計と内訳は一致しない場合があります。
このマークをチェック
~県が認証したものには、県認証マークが付きます~
県認証マーク
このページに関するお問い合わせは
上越地域振興局農林振興部 生産振興課
〒 943-8551 上越市本城町5-6
電話: 025-526-9408
ファクシミリ: 025-526-4080