ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 上越地域振興局 企画振興部 > 【上越】令和3年度 若手社員の職場定着を支援するセミナーを開催しました

本文

【上越】令和3年度 若手社員の職場定着を支援するセミナーを開催しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0440949 更新日:2021年11月11日更新

 

 上越地域振興局では、若年者の早期離職を防止し、地域における人材の定着を図るための研修を開催しています。
 背景には若年者の早期離職問題があります。新潟労働局の調査によると、新規学卒者の約3割が就職後3年以内に離職していると言われており、離職を機に若年者が域外流出することになれば、地域社会の衰退にもつながりかねません。

 令和3年度は新入社員・若手社員及びその指導者を対象に、次のセミナーを開催しました。

 

新人・若手社員研修~信頼される存在になるには~

 【開催日時】令和3年9月28日(火曜日)、令和3年10月13日(水曜日)

       午前9時から午後4時

 【会場】  新潟県立上越テクノスクール

 【講師】  印象アップコーディネーター 佐藤 裕美 氏

 【受講者数】 9月28日 31名 10月13日 25名 計56名

 【研修概要】

  社会人として「信頼される存在」になるには、をテーマに、表情、発声、姿勢などが周囲に与える印象の重要性や、報告・連絡・相談の方法など、コミュニケーションの基本となる部分を学んでいただきました。

 【受講者の声】

 「あいさつ、声のトーンや表情など、普段の言動を見直すきっかけになった。」

 「明るい表情を心がけ、職場で信頼される人になりたい。」

 「若手同士で集まって話ができて良かった。」

 若手社員研修風景 若手社員研修風景

風通しの良い社内コミュニケーション術

  【開催日】  令和3年8月24日(火曜日) 午前9時から午後4時

 【会場】   新潟県立上越テクノスクール

 【講師】   印象アップコーディネーター 佐藤 裕美 氏

 【受講者数】  14名

 【研修概要】

  好感を持たれる印象について、表情、声のトーン、姿勢、所作などの確認を行ったほか、話の聞き方、話し方やアサーティブ・コミュニケーションなど職場の人間関係を円滑にするコミュニケーションのコツや手法を学んでいただきました。

 【受講者の声】   

 「具体事例によりアサーティブな伝え方を練習でき、業務にいかせそうだと感じた。」

 「職場での会話では相手の表情を意識したい。」

 「より良いコミュニケーションを図るため、笑顔を意識し聞き上手になれるようにしたい。」

指導者向け研修風景  指導者向け研修風景

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ