ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 上越地域振興局 企画振興部 > 【上越】6月2日、4日放送分「土砂災害から大切な命を守る方法」

本文

【上越】6月2日、4日放送分「土砂災害から大切な命を守る方法」

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0290783 更新日:2020年6月2日更新

早速ですが、土砂災害とはどういうものですか。

 はい。土砂災害は、人や住宅、農地などに大きな被害を及ぼすこともある、非常に恐ろしいものです。地すべり、がけ崩れ、土石流の3つの種類があります。

 上越・妙高地域では、雪解けが進む春先にかけて、地すべりが多く発生します。また、6月から7月の梅雨の時期や、9月から10月の台風の時期には、がけ崩れや土石流が多く発生します。

これから梅雨の時期に入りますが、何に注意すべきでしょうか。

 はい。土砂災害から大切な命を守るためには、自分の命は自分で守るという心構えと、「日頃からの備え」、「早めの避難」が大切です。

なるほど。他人任せにしないということですね。では、「日頃からの備え」のポイントを教えてください。

 はい。土砂災害の恐れのある場所や、避難経路、避難場所について、あらかじめ家族全員で確認しておきましょう。

 また、非常用品を準備し、常に持ち出せるようにしておきましょう。

いざという時を想定した準備が大切なのですね。次に、「早めの避難」のポイントは何ですか。

 はい。日頃から、気象情報に関心を持ちましょう。

 大雨警報や、土砂災害警戒情報、警戒レベルが発表された時は、災害の危険が高まっています。

 雨の降り方に注意し、早めに避難を開始しましょう。特に子どもや高齢の方などで、介助が必要な場合は、余裕をもって行動しましょう。

最新の気象情報に注意することが大切ですね。その他にポイントはありますか。

 はい。災害について学ぶことも、とても大切です。

 6月は土砂災害防止月間です。上越市板倉区の地すべり資料館では、過去に起きた土砂災害や、正しい避難の方法について、わかりやすく学ぶことができます。

 また現在、令和元年9月放送の「所さんの目がテン!砂防の科学」を、期間限定でご覧いただけます。この機会にぜひご利用ください。

わかりました。それでは最後に、本日の放送に関する問い合わせ先を教えてください。

 はい。本日の放送に関するお問い合わせは、妙高砂防事務所、電話番号0255-72-4141までお願いします。

 災害から大切な命を守るために、日頃からの備えが出来ているかどうか、改めて確認してみましょう。

お問い合わせ先は、妙高砂防事務所、電話番号0255-72-4141ですね。今日は、「土砂災害から大切な命を守る方法」について、妙高砂防事務所の石井さんからお話をお聞きしました。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ