本文
職種別の仕事内容:環境
主な職務内容紹介
新潟県では、人と自然が共生するくらしづくりや安全で快適な環境づくり、資源を大切にする循環型の地域社会づくりを進めています。
環境職は、環境施策の企画立案業務や環境の監視、工場・事業場への指導、環境を守る取組みの普及啓発等を行う他、環境に関する検査・研究などを担当します。
また、県民の生命、身体及び財産を災害から守るため、石油コンビナート地域・高圧ガス施設等の保安や放射線監視などの業務を担当します。
主な配置先
- 【本庁】環境局(環境政策課、環境対策課、資源循環推進課)、防災局(消防課、原子力安全対策課)など
- 【地域機関】地域振興局健康福祉環境部(環境センター)、保健環境科学研究所、放射線監視センター
新潟県職員の動画
人事委員会ブログ
- 令和5年04月28日:カーボンゼロを目指して~環境職の仕事紹介~<外部リンク>
- 令和5年11月24日:安心・安全な生活を支える縁の下の力持ち ~「環境職」の仕事紹介~<外部リンク>
- 令和7年02月21日:日々の積み重ねが地域の環境を支えていく!~「環境職」の仕事紹介~<外部リンク>
参考資料
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)