ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 職員採用・県職員 > 公平・公正な試験システムの構築

本文

公平・公正な試験システムの構築

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0046034 更新日:2019年3月29日更新

公平・公正な試験システムの構築に向けた取り組み

新潟県では県民に信頼される公平・公正な試験システムを構築するため、次の取り組みを実施します。

  1. 本年度の取り組み
    • 試験結果については、採用担当係職員や採用担当係以外の職員の確認に加え、3名の人事委員が自ら合格者について点検確認を実施しました。
    • 人事委員会で、公平・公正な試験実施の申し合わせを行い、試験結果発表前の情報管理を徹底しました。
  2. 今後の方針
    • 合否決定過程におけるチェック機能を強化するとともに、情報公開の推進により試験システムの更なる公平性・公正性の実現を目指します。
    • 取り組みの実施にあたっては、その都度ホームページに掲載します。

イメージ図

参考

  1. 委員長コメント[PDFファイル/81KB]
  2. 委員会申し合わせ[PDFファイル/53KB]
  3. 試験結果(合否)の事前連絡に関する調査[PDFファイル/87KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ