本文
【糸魚川】「凛のいといがわ通信」 過去の記事(令和7年度)
久比岐自転車道PRキャラクター「久比岐 凛(くびき りん)」が、糸魚川の風景やイベント、糸魚川地域振興局の事業など、糸魚川のさまざまな魅力や旬な情報を 「凛のいといがわ通信」として発信しています。
「凛のいといがわ通信」は、糸魚川地域振興局のトップページで随時掲載しています。
【更新日】毎月10日(閉庁日の場合はその直前の開庁日)、ほか随時更新中!
このページでは、今までに掲載した「凛のいといがわ通信」を紹介しています。
令和7年度
4月10日
みなさん、こんにちは!
今回は、えちごトキめき鉄道、北陸新幹線開業10周年を迎えた糸魚川駅に行ってきました。
南側の「アルプス口」と呼ばれているところには、大糸線を走行していた「キハ 52 156」が展示されており、中に入ることもできます。隣には小型蒸気機関車「くろひめ号」も展示されています。
「ジオパル」と呼ばれている交流施設は、誰でも利用ができる鉄道模型の体験コーナーや子供達が遊べるスペ―スもあります。
2015年(平成27年)開業当時から様々なリニューアルを経て他の駅にはない楽しい魅力満載の駅となっています。機会があれば是非足を運んでみてください。