ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > エネルギー・情報化 > デジタルリテラシー向上セミナーについて

本文

デジタルリテラシー向上セミナーについて

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0729020 更新日:2025年3月7日更新

 

1 概要

 デジタル化に伴って、デジタルデバイド対策やデジタルリテラシーの向上が求められています。
​ この度、高齢者のデジタル関係のよくある質問や悩みについて事例を交えた講演と、デジタル技術の差異に対する解決事例について学ぶことができる動画を作成しました。
  

2 セミナーメニュー

 動画は以下から視聴ください(YouTubeによるオンライン配信)

 講演者:本町ICT支援ルーム ICT相談担当 デジタル推進委員 板谷 尚子 氏

No. タイトル 動画
高齢者や初心者向けにデジタル用語や操作方法を説明する

https://youtu.be/WYHOX1AFMKA<外部リンク>

動画1

IDやパスワードを忘れたときに再設定を行う

https://youtu.be/nGhTO76N-lo<外部リンク>

動画2

アプリやシステムのアップデートをする

https://youtu.be/bZwue-vDFQw<外部リンク>

動画3

「ウィルスに感染した」のようなメッセージ、QRコードで誘導する詐欺などの事例

https://youtu.be/WmGEitv9NkI<外部リンク>
動画4

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ