本文
市町村のデジタル化支援に向けた国の事業が採択されました
総務省「地域社会DX推進パッケージ事業(推進体制構築支援)」
人口減少下において、デジタル化を通じて地域の生産性や利便性を飛躍的に高め、活力ある豊かな社会を実現するため、県では「デジタル改革の実行方針」に沿ってデジタル改革に取り組んでいます。
この度、今年2月に小千谷市、加茂市及び弥彦村の3市村と共同で応募していた総務省「地域社会DX推進パッケージ事業(推進体制構築支援)」に採択され、本県の伴走支援事業者が決まりましたので、お知らせします。
今後、市町村のデジタル化支援を一層強化していきます。
令和7年4月22日付け報道発表資料 [PDFファイル/181KB]
1 事業概要
専門家を地方公共団体に通年派遣し、地域課題の洗い出しや深掘り、整理を実施するほか、具体的な進め方の提案や、地域DX推進体制の構築まで伴走支援し、デジタル技術による解決策の実証・実装に結びつけるとともに、各地方公共団体が自律的にデジタル実装に取り組める持続的な支援環境を構築する。
2 応募内容
団体名 |
求める支援内容 |
県 |
・県による市町村支援のあり方と支援体制の構築の検討 ・データ連携基盤を見据えたデータ整備と、新潟県としてのデータ連携基盤のあり方(方向性)の検討 |
小千谷市 |
・小千谷市の地域DX推進計画の策定と計画実現に向けた職員への意識改革 |
加茂市 |
・加茂市における地域DXの推進に向けた具体的な市民ニーズの把握と課題整理及び推進体制の検討 |
弥彦村 |
・弥彦村におけるデジタル技術の活用を念頭とした行政業務全般のBPRの実施と課題解決に向けた提案 |
3 伴走支援事業者
代表機関:株式会社電通総研
構成員 :株式会社BSNアイネット
参考(総務省HPリンク)
総務省|報道資料|地域社会DXにおける推進体制構築支援の支援地域及び伴走支援事業者の選定結果 ―地域社会DXのための新たな産学官民連携の組織作りなどの支援―<外部リンク>
本件についてのお問い合わせ先
知事政策局ICT推進課 石塚
(直通)025-280-5245
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)