ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > エネルギー・情報化 > 【継続公開】「デジタル改革実践セミナー(オンライン)」の開催について

本文

【継続公開】「デジタル改革実践セミナー(オンライン)」の開催について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0518972 更新日:2022年11月1日更新

(2022年11月1日更新)動画公開を継続します。(一部動画は予告なく公開終了となる場合があります。)
(2022年9月26日更新)動画へのリンクURLを追加しました。

動画イメージ

・視聴URL(YouTubeの再生リスト)
https://www.youtube.com/playlist?list=PL-bYskplCTRYmo5S5aCLRT3TZbEPV5KzO<外部リンク>

セミナーチラシ

1 開催方法

 「YouTube」によるオンライン配信

2 対象者

 主に、民間事業者 ※どなたでも申込可能

3 参加費

 無料

4 プログラム

ゲスト講演
No. 講演者 タイトル(動画の長さ)
(1) 慶應義塾大学教授
新潟県健康情報管理監

 宮田 裕章

 

デジタル革命の先にある新しい社会と地方企業の在り方
~地域から新しい社会をつくるデジタル革命への一歩~
(約13分
(2) (株)新潟人工知能研究所 技術開発部 部長
 佐藤 修一
DXを推進するAI人材の育成とAIの活用事例
(約11分
(3) キヤノンイメージングシステムズ(株) 品質本部 本部長
 高野 智史
リモート時代のデジタルトランスフォーメーション 
~ヴァーチャルを活用した共創へ~
(約6分

 

新潟県アフターコロナを見据えたイノベーション創出支援事業 ※各動画の長さは10分程度
No. 分野 コンソーシアム代表 タイトル
(4)-1 医療 BSNアイネット 新潟県の医療提供体制の未来を切り開く「ヘルスケアICT立県」実現プロジェクト
(4)-2 新成医会 オンライン診療の実現とそれに向けたSOAPデータベース化 プロジェクト
(4)-3 佐渡地域医療・介護・福祉提供体制協議会 医療介護福祉サービス提供にかかる資源最適化支援システムの構築
(4)-4 富士通Japan 「視覚障害者向け情報支援アプリの開発」成果報告
(4)-5 崇徳会 回復期病棟患者の早期離床を支援する動画共有・動画解析AIアプリ開発プロジェクト
(4)-6 アイセック 健康知識度を可視化したオンライン健康教育プロジェクト
(4)-7 防災 中越防災安全推進機構 市町村の支援物資供給業務をアップデート「スマートサプライEC」
(4)-8 教育 Verve 5Gリアルタイム双方向動画システム
(4)-9 道路
管理
長岡計器 アフターコロナを見据えた冬季道路管理業務効率化プロジェクト
(4)-10 観光 アソビュー 大地の芸術祭公式アプリ ~越後妻有スマート観光プロジェクト~
(4)-11 佐渡観光交流機構 顧客データベースを活用したスマートアイランドプロジェクト
(4)-12 Lane 佐渡島相川発ー地域+官+民のまちづくり・ファンづくりの挑戦!
(4)-13 マーケティング BitStar YouTube・TikTokを活用したSNS動画マーケティングによる地域の魅力発信
(4)-14 農業 オプティム 新潟県でのスマート農業技術の導入事例の紹介
(4)-15 5G・
創業
丸互 スマートテレワークタウンローカル5Gラボ@上越妙高のいま

5 (参考)デジタルの日・デジタル月間

 【デジタルの日・デジタル月間】とは、デジタル庁が2021年に創設した「社会全体でデジタルについて定期的に振り返り、体験し、見直す機会」です。2022年のデジタルの日は「10月2日(日)、3日(月)」、デジタル月間は「10月」の一か月間です。
 新潟県はこの取組に賛同するとともに、本セミナーを通じて社会全体のデジタル化を盛り上げます。デジタルの日 (参考)​デジタルの日|デジタル庁<外部リンク>

6 その他

・接続端末及びYouTubeが閲覧できるインターネットへの接続環境は各自ご用意ください。

・配信動画の録音・撮影等は固くお断りいたします。

・公開期間終了後、許諾をいただけた動画については公開を継続する場合があります。

・本セミナーは、「新潟県」及び「新潟県ICT推進協議会」が主催し、「情報通信月間推進協議会」様より後援いただいております。

※チラシのダウンロードはこちら [PDFファイル/561KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ