本文
県教育長が五泉市の学校給食(キラッと新潟米☆地場もん献立)を視察します

本県では、「新潟県教育月間」である11月を「米飯給食、地場産給食推進月間」とし、県内の学校給食実施校において、一斉に県産米及び地域の地場産物を学校給食で提供する機会としています。本事業の一環として、県教育長が五泉市の学校給食を視察します。
なお、五泉市は令和7年5月にオーガニックビレッジ宣言を行い、有機農業の生産から消費まで、地域ぐるみの取組を進めています。取組の柱として、学校給食への活用を積極的に行っており、有機農業の周知、認知度向上及び地産地消へつなげています。当日は有機農業米を使用した給食が提供されます。
記
1 日 時 令和7年11月19日(水曜日) 10時50分~13時10分
2 会 場 五泉市立五泉小学校(五泉市学校町3-14)
| 献立名 | 使用予定地場産物(産地) |
|---|---|
|
ごはん
|
有機農業米(五泉市産)
|
|
チキンソテーアロニアソース
|
アロニア(五泉市産)
|
|
こんこんの和風サラダ
|
れんこん(五泉市産)、にんじん(五泉市産)、キャベツ(五泉市産)
|
|
五泉いもいもなかよし豚汁
|
里芋(五泉市産)、豚肉(県産)、厚揚げ(県産)、大根(五泉市産)、人参(五泉市産)、しいたけ(五泉市産)、みそ(五泉市産)
|
|
牛乳
|
牛乳(県産)
|
【参考】「キラッと新潟米☆地場もん献立」とは県産米のごはん(白ごはん)に県産地場産物を活用したみそ汁とおかずの献立です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)





