ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 保健環境科学研究所 > 平成28年度新潟県保健環境科学研究所一般公開

本文

平成28年度新潟県保健環境科学研究所一般公開

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0044717 更新日:2019年3月29日更新

一般公開のページへ

平成28年度一般公開を開催しました

 保健環境科学研究所では、研究所の役割や業務内容を紹介するとともに、保健・環境問題に関心を持っていただきたいと考え、一般公開を実施し、保健・環境に関する簡単な実験・観察などを体験していただいています。

 平成28年度は7月29日(金曜日)に開催し、小学生から大人まで延べ85名もの方から御参加いただきました。

日程

  内容 時間
午前の部 全体説明(研究所長、情報調査科長) 9時40分~9時50分
申込んだコースで体験実験・観察など 9時50分~11時20分
所内見学(希望者のみ) 11時20分~12時00分
午後の部 全体説明(研究所長、情報調査科長) 13時20分~13時30分
申込んだコースで体験実験・観察など 13時30分~15時00分
所内見学(希望者のみ) 15時00分~15時40分

体験実験・観察

コース1 パン酵母を使って実験してみよう パン酵母を使った実験と顕微鏡での観察をしました。
パン酵母の写真をプレゼントしました。
コース2 細胞からDNAをとりだしてみよう タマネギのDNAを取り出して、観察しました。
コース3 食べ物に使われている「いろ」で実験してみよう 食べ物に使われている色素を分けたり、人工イクラを作りました。
実験で使ったろ紙や人工イクラをプレゼントしました。
コース4 「におい」について調べてみよう 「におい」を混ぜたり、「におい」の濃さによる感じ方のちがいや自分の鼻の良さを調べる実験をします。
コース5 水のよごれをはかってみよう 川や池の水をくんで、汚れぐあいを測る実験をしました。
コース6 自分の家の省エネについて考えてみよう 電化製品の消費電力測定を通して、省エネについて学びました。

コース1:パン酵母を使って実験してみようの画像
コース1:パン酵母を使って実験してみよう

コース2:細胞からDNAをとりだしてみようの画像
コース2:細胞からDNAをとりだしてみよう

コース3:食べ物に使われている「いろ」で実験してみようの画像
コース3:食べ物に使われている「いろ」で実験してみよう

コース4:「におい」について調べてみようの画像
コース4:「におい」について調べてみよう

コース5:水のよごれをはかってみようの画像
コース5:水のよごれをはかってみよう

コース6:自分の家の省エネについて考えてみようの画像
コース6:自分の家の省エネについて考えてみよう

一般公開案内ポスター

一般公開案内ポスター[PDFファイル/414KB]

このページはリンク自由です

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ