ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 知事政策局 秘書課 > トピックス(令和4年6月29日~8月3日) 

本文

トピックス(令和4年6月29日~8月3日) 

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0267432 更新日:2022年9月14日更新

県央基幹病院の管理に関する新潟県済生会との基本協定締結式を行いました(令和4年8月3日)

協定締結式(第一応接室)の画像
【協定締結式(第一応接室)】

 県と新潟県済生会は、県央基幹病院の指定管理を円滑に実施するため、「県央基幹病院の管理に関する基本協定」を締結し、県央基幹病院の名称を「社会福祉法人恩賜財団済生会 新潟県央基幹病院」に決定したことを発表しました。
​ 知事は、「令和5年度中の開院を目指して、再編統合病院の燕労災病院及び三条総合病院、指定管理者の新潟県済生会とともに、開院準備を着実に進めていく」と話しました。

全国知事会議に出席しました(令和4年7月28日~7月29日)

全国知事会議(奈良県)の画像
【全国知事会議(奈良県)】

 奈良県奈良市で開催された全国知事会議に出席しました。新型コロナウイルス感染症対策やデジタル社会の実現に向けた取組など、地方が抱える様々な課題について各都道府県知事が議論を交わし、国への提言を取りまとめました。
​ 知事は、世界的な気候変動やウクライナ情勢等による穀物価格の高騰などを踏まえ、「米粉も含めた米全体の需要の拡大や、麦・大豆等の穀物を国産で安定供給できる環境整備をさらに強力に進めていただきたい。」と食料自給率向上・食の安全保障の重要性について意見しました。

監査委員から令和3年度企業会計決算審査意見書の提出を受けました(令和4年7月25日)

企業会計決算審査意見書の受領(201会議室)の画像
【企業会計決算審査意見書の受領(201会議室)】

 監査委員から、地方公営企業会計(病院事業、基幹病院事業、電気事業、工業用水道事業、工業用地造成事業、新潟東港臨海用地造成事業、流域下水道事業)の令和3年度決算審査意見書の提出を受け、おおむね適正であるとの評価をいただきました。
​ 知事は、意見書の趣旨説明を受け、「決算の表示、事業の執行がおおむね適正であるということで安堵している。地域医療については、持続可能な姿を一緒に考えていくという姿勢で取り組みたい。」と話しました。

東京都と「米粉の活用と消費の促進及び農林水産物の魅力の発信等に関する協定」を締結しました(令和4年7月22日)

協定締結式(201会議室)の画像
【協定締結式(201会議室)】

 県は、輸入小麦の価格高騰等に伴いその代替として期待される米粉の活用及び消費の促進を図るとともに、相互の農林水産物の魅力の発信により消費拡大と販路の開拓等に繋げることを目的として、東京都と連携協定を締結しました。
​ 知事は、協定への署名後、「連携協定の締結を契機として、本県や東京都の皆様はもちろん、全国で米粉や国産農林水産物の消費拡大の機運が一層高まることを期待している。」と話しました。

全国離島交流中学生野球大会の開催にあたり大会提唱者の村田兆治氏の表敬訪問を受けました(令和4年7月21日)

表敬訪問(知事室)の画像
【表敬訪問(知事室)】

 佐渡市で8月22日から26日に開催される第13回全国離島交流中学生野球大会(通称・離島甲子園)の提唱者で、元プロ野球投手の村田兆治さんの表敬訪問を受けました。
​ 知事は、村田さんから離島甲子園開催への思いをお聞きし、「本大会が盛況のもとに開催されるとともに、佐渡の魅力が多くの方に発信されることを期待している。」と話しました。 

野田内閣府特命担当大臣(地方創生担当)の長岡市視察に同行しました(令和4年7月20日)

野田内閣府特命担当大臣(地方創生担当)視察(長岡市)の画像
【野田内閣府特命担当大臣(地方創生担当)視察(長岡市)】

 地方創生に関し、地域における意欲ある取組や地域のニーズ等を把握するため、野田大臣が長岡市内を視察に訪れ、知事が大臣の視察に同行しました。
​ 野田大臣は、アオーレ長岡、USEN SQUARE NAGAOKA及びNaDeC BASEを視察し、長岡市が進めるイノベーションシティに関する取組、長岡に暮らしながら首都圏企業に完全リモートで勤める新しい働き方などの説明を受けるとともに、山古志地域においてデジタル技術を活用した関係人口の創出に取り組む関係者と意見交換を行いました。

村松お城の会及び慈光寺スギ並木を守る会による表敬訪問を受けました(令和4年7月5日)

表敬訪問(知事室)の画像
【表敬訪問(知事室)】

 村松お城の会による「城下町村松ブラリ街歩きガイドブック」の作成報告及び慈光寺スギ並木を守る会による活動報告に係る表敬訪問を受けました。
 知事は、村松の街の成り立ち等が記載されたガイドブックの概要や慈光寺スギ並木を守る会のスギ並木保存に係る環境整備等の話をお聞きし、「作成されたガイドブックは村松の街に関する本格的な解説書であり、皆さんが大変勉強されて積み上げられた内容が分かりやすくまとめられている印象を受けた。慈光寺のスギ並木等、村松はぶらぶらと歩いてみたいなと感じさせる街並みがあり、再び訪問してみたい。」と話しました。

知事と市町村長との懇談会(上越・糸魚川ブロック)を開催しました(令和4年7月4日)

上越・糸魚川ブロック会議(上越市)の画像
【上越・糸魚川ブロック会議(上越市)】

 上越・妙高・糸魚川地域の現状と課題を共有し、県と市町村との連携・協力を進めるため、知事と3市長による懇談会を開催しました。
​ 懇談会では、観光における広域連携、地域医療の確保、脱炭素の推進等について意見交換を行い、知事は、「3市が抱える課題については、引き続き3市とコミュケーションをとりながら一緒に進めていきたい。」と話しました。

日本青年会議所が提唱する「ベビーファースト運動」に係る活動宣言を発表しました(令和4年7月1日)

日本青年会議所との活動宣言(第一応接室)の画像
【日本青年会議所との活動宣言(第一応接室)】

 公益社団法人日本青年会議所が子育てしやすい社会を目指して提唱する「ベビーファースト運動」の趣旨に賛同し、活動宣言を発表しました。
​ 知事は、日本青年会議所から説明を受けた後、『子育てに優しい社会を目指します!~住んでよし、訪れてよしの新潟県を目指して~』と宣言を発表し、「育児と仕事の両立を進め、子育て支援の機運を高めていきたい。」と話しました。

「ドナルド・マクドナルド・ハウスにいがた」関係者の表敬訪問を受けました(令和4年6月30日)

表敬訪問(第一応接室)の画像
【表敬訪問(第一応接室)】

 自宅から遠く離れた病院に入院している患児とその家族の負担を軽減し、安心して過ごせる場所として設置される「ドナルド・マクドナルド・ハウスにいがた」(令和4年10月開所予定)の関係者による表敬訪問を受け、同ハウスの竣工について報告を受けました。
 知事は、「ハウスができることで、子育てに優しい社会にまた一歩近づく。継続的に安定して運営していけることを願っている。」と話しました。

「IT企業誘致アンバサダー」に委嘱状を交付しました(令和4年6月30日)

委嘱状交付式(第一応接室)の画像
【委嘱状交付式(第一応接室)】

 企業経営者等の人的ネットワークを生かした企業誘致を促進するため、本県進出済みのIT企業経営者等から選定した「アンバサダー」に委嘱状を交付しました。
​ 知事は、「新潟駅や長岡駅の周辺など、各地で企業の集積が進みつつある。今後、企業立地がさらに進むよう、皆さんの力をお借りしたい。」と話しました。

「EO Hokuriku」設立に伴う表敬訪問を受けました(令和4年6月30日)

 表敬訪問(知事室)の画像
【表敬訪問(知事室)】

 若手起業家の世界的ネットワークであるEO(起業家機構:Enterpreneurs’Organaization)の北陸支部の設立報告に係る表敬訪問を受けました。
​ 知事は、「県内の起業家が中心となってこのような組織が立ち上がり、今後の活動を展開していただけることは大変心強い。将来的に起業家が増える土壌をつくっていただきたい。」と話しました。

MICE(マイス)の誘致推進を目的に寄附をいただきました(令和4年6月30日)

寄付目録の受領(知事室)の画像
【寄付目録の受領(知事室)】

 一般社団法人新潟MICEサポートから、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けたMICE(企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(Incentive Travel)、国際機関・団体、学会等が行う国際会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)といった多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称)の、アフターコロナを見据えた誘致推進を目的に寄附をいただきました。
​ 知事は、「MICE誘致のため、有効に活用させていただきたい。」と話しました。

国土審議会豪雪地帯対策分科会に出席しました(令和4年6月29日)

国土審議会 豪雪地帯対策分科会(web会議)の画像
【国土審議会 豪雪地帯対策分科会(web会議)】

 国の豪雪地帯対策基本計画の改定に向け開催された、国土審議会第15回豪雪地帯対策分科会にオンライン出席し、豪雪地帯の自治体として意見を述べました。
 知事は、審議会の場で、「地域の除排雪体制の確保に向けた支援を計画にしっかり明記するとともに、交付金の予算額の拡充など、豪雪地帯に対する支援の充実をお願いしたい。」と話しました。

「にいがた観光政策アドバイザー意見交換会」を開催しました(令和4年6月29日)

にいがた観光政策アドバイザー意見交換会(201会議室)の画像
【にいがた観光政策アドバイザー意見交換会(201会議室)】

 『スノーリゾート新潟』の推進をテーマに、にいがた観光政策アドバイザーの皆様から県の取組等に対して意見・助言をいただく意見交換会を開催しました。
​ 知事は、「本県観光の柱である『スノーリゾート新潟』の推進について、委員の皆様からご提言をいただきながら、本県観光の中長期的な発展に向けた取組を進めていきたい。」と話しました。


(過去のトピックスへ)◇このページに関するお問い合わせは 秘書課
〒  950-8570  新潟市中央区新光町4番地1 
電話:  025-280-5006  ファクシミリ: 025-280-5074 
このページの先頭へ

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ