ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 知事政策局 秘書課 > トピックス(令和元年6月7日~7月1日)

本文

トピックス(令和元年6月7日~7月1日)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0180936 更新日:2019年8月3日更新

山本順三内閣府特命担当大臣(防災)に「山形県沖を震源とする地震に関する要望書」を手交しました(令和元年7月1日)

政府調査団との意見交換(村上市)の画像
【政府調査団との意見交換(村上市)】

 地震被害の状況を調査するため村上市山北地区を訪れた、山本順三防災担当大臣を団長とする政府調査団と意見交換を行い、要望書を山本大臣に手渡しました。
 知事は、被災施設の早期復旧、本県観光に係る正確な情報発信と風評払拭に向けた誘客対策及び県独自の取組に対する支援や、日本海沿岸東北自動車道(朝日温海道路)の早期全線開通をはじめとする強い国土軸の形成に向けた高速道路の整備促進について要望しました。

新潟県農業協同組合中央会等の合同通常総会に出席しました(令和元年6月28日)

合同通常総会(JA新潟ビル)の画像
【合同通常総会(JA新潟ビル)】

 新潟県農業協同組合中央会、新潟県信用農業協同組合連合会及び新潟県厚生農業協同組合連合会の合同通常総会に来賓として出席しました。
 知事は、「農産物の付加価値を高め、農業者の所得向上を図り、地域経済の活性化につなげてまいりたい。引き続き、JAグループと連携、協力しながら施策を推進してまいりたい。」と挨拶しました。

上越地域の活性化に向けたアイデアなどを探る、未来のチカラin上越提言フォーラム「10年後さらに輝く地域へ」に出席し、講演を行いました(令和元年6月22日)

未来のチカライン上越提言フォーラム(上越市)の画像
【未来のチカラin上越提言フォーラム(上越市)】

 フォーラムは、上越地域の未来について、市民とともに考え、この地域の魅力を広く発信していく取組として開催されました。
 知事は講演の中で、「地域に住んでいる皆さんが、多くある地域の魅力を改めて考え、それを外に向かって積極的に表現していただきたい。」と述べました。

山形県沖を震源とする地震による被害の状況を視察しました(令和元年6月22日)

被災地視察(村上市)の画像
【被災地視察(村上市)】

 令和元年6月18日22時22分に発生した山形県沖の震源とする地震により被害を受けた国道345号弘法トンネル(村上市板貝地内)及び山北総合体育館法面などを視察しました。
 視察後、知事は、「子どもたちのメンタルの部分をはじめ、被災された方々の丁寧なケアをしていかなければならない。」「公共施設の災害復旧をしっかりと進めていき、国にも支援を求めたい。」「今後、観光地の風評被害が懸念される、正確な情報等でしっかりと支えていきたい。」と話しました。

「クールジャパン推進会議in新潟」に出席しました(令和元年6月15日)

クールジャパン推進会議in新潟(小千谷市)の画像
【クールジャパン推進会議in新潟(小千谷市)】

 内閣府、小千谷市とともに、新潟の持つ多様なクールジャパン・コンテンツの発掘・発信に向けた推進会議を開催し、「COOL NIIGATA宣言」を行いました。
 知事は、「本県発祥の錦鯉、新潟清酒、豊かな食文化、スノーリゾート、アニメ・漫画など、世界に誇れる多様な魅力『COOL NIIGATA』コンテンツを再認識し、それらを育み、組み合わせ、そして自信をもって発信することで、『住んでよし、訪れてよしの新潟県』の実現に向けて、県民一丸となって取り組んでまいります。」と宣言しました。

新潟水俣病被害者の会・新潟水俣病共闘会議の合同総会に出席しました(令和元年6月15日)

合同総会(環境と人間のふれあい館)の画像
【合同総会(環境と人間のふれあい館)】

 新潟水俣病被害者の会と、新潟水俣病共闘会議の合同総会に来賓として出席しました。
 知事は、「悲惨な公害が二度と繰り返されないように、後の世代にしっかり教訓を伝えていく取組を続けていきたい。」「国の救済制度を抜本的に見直せないか、粘り強く努力を続けていきたい。」と挨拶しました。

(一社)新潟県経営者協会2019年度定時会員総会に出席しました(令和元年6月14日)

県経営者協会定時会員総会(ANAクラウンプラザホテル)の画像
【県経営者協会定時会員総会(ANAクラウンプラザホテル)】

 企業基盤の安定と発展に取り組み、地域経済の発展に貢献する一般社団法人新潟県経営者協会 の2019年度定時会員総会に出席しました。
 知事は、「起業に関心のある方、起業して間もない方を応援する「にいがたスタートアップ推進事業」を新設したところであり、新潟県で新しいことに挑戦する方々を後押しすることで、新潟県の活力づくりを行ってまいりたい。是非とも、地域経済を牽引する皆様とも連携をして取組を進めてまいりたい。」と話しました。

新潟県戦没者慰霊碑「平和の礎」追悼式に参列しました(令和元年6月14日)

追悼式(新潟縣護国神社)の画像
【追悼式(新潟縣護国神社)】

 本追悼式は、日華事変以降の本県出身戦没者等の慰霊のため、毎年、新潟縣護国神社内の新潟県戦没者慰霊碑「平和の礎」前で行われています。
 知事は、追悼式を主催する「平和の礎」奉賛会会長として式辞及び献花を行い、式辞の中で「戦争の悲惨な体験を風化させることなく、次の世代に末永く語り継ぐことが大切である。」と話しました。

防災・減災対策の新たなステージに向けた検討会議(ハード対策分野・ソフト対策分野)から提言を受けました(令和元年6月13日)

提言受領(知事室)
【提言受領(知事室)】

 平成30年7月豪雨など近年の頻発・激甚化する豪雨災害を踏まえ、今後の新潟県の水害対策について検討することを目的に設置された「防災・減災対策の新たなステージに向けた検討会議」のハード対策分野、ソフト対策分野、それぞれの座長から提言を受けました。
 知事は、「雨の多い季節を迎える中で、頂いた提言を受けて行政の中で活かしていきたい。」と話しました。

(一社)健康ビジネス協議会定時総会に出席しました(令和元年6月12日)

健康ビジネス協議会定時総会(ANAクラウンプラザホテル)の画像
【健康ビジネス協議会定時総会(ANAクラウンプラザホテル)】

 県内外の約200社が会員となり、健康関連分野に関する情報共有、新市場の開拓等に取り組む一般社団法人 健康ビジネス協議会の定時総会に来賓として出席しました。
 知事は、「付加価値の高い新たな健康ビジネスが多数創出されるよう、ともに取組を進めていきたい。」と挨拶しました。

市川海老蔵さん、堀越勸玄さんをお招きし、新潟米「新之助」の田植えをしました(令和元年6月9日)

新潟米新之助田植えイベント記者会見(新潟市内)の画像
【新潟米「新之助」田植えイベント 記者会見(新潟市内)】

 市川海老蔵さん、堀越勸玄さんをお招きし、一般販売開始から今年で3年目を迎える新潟米「新之助」の田植えを一緒に行いました。
 田植えを終えた知事は、「お2人には来ていただいて、感謝している。」と話すとともに「新潟米「新之助」も八代目 市川新之助を襲名される勸玄さんと同じく大きく成長するよう願っています。」と話しました。

「東京2020に向けた応援プロジェクトin新潟 やっぱり、スポーツ! ~東京2020から見える新潟の近未来~」に出席しました(令和元年6月9日)

東京2020に向けた応援プロジェクトイン新潟(朱鷺メッセ)の画像
【東京2020に向けた応援プロジェクトin新潟(朱鷺メッセ)】

 県、新潟市、(一財)日本経済研究所及び日本経済新聞社の主催による「東京2020応援プロジェクトin新潟」において、主催者を代表して開会挨拶を行いました。
 知事は、「東京2020オリンピック・パラリンピックへの県民の期待を盛り上げていくとともに、参加国の選手との交流など、オリンピック・パラリンピックの開催効果が本県に波及するようしっかりと取り組んでいきたい。」と話しました。

阿賀町で「知事と一緒に車座トーク」を開催しました(令和元年6月7日)

車座トーク(阿賀町)の画像
【車座トーク(阿賀町)】

 「知事と一緒に車座トーク」は、知事が県民一人一人の声に耳を傾け、地域の活性化について一緒に考えることを目的に開催しています。今回は、「阿賀のごっつぉで地域おこし~阿賀の特産品で町のにぎわいをつくるには~」をテーマに、地域の課題に向き合い、取り組んでいる方々と意見交換を行いました。
 意見交換を受けて、知事は「阿賀町固有の食文化をさらに多くの人に伝える試みをぜひやってほしい。」と話しました。

アルペンスキーワールドカップ2020にいがた湯沢苗場大会実行委員会第2回総会に出席しました(令和元年6月7日)

アルペンワールドカップ実行委員会総会(西回廊講堂)の画像
【アルペンW杯実行委員会総会(西回廊講堂)】

 2020年2月に湯沢町で開催する「Audi FISアルペンスキーワールドカップ2020にいがた湯沢苗場大会」の実行委員会総会に会長として出席しました。
 知事は、「『スノーリゾート新潟』を国内外に発信するとともに、ジュニア育成や本県スキーの裾野拡大につなげたい。大会の開催準備に最大限取り組んでいきたい。」と挨拶しました。

 

 

(過去のトピックスへ)◇このページに関するお問い合わせは 秘書課
〒  950-8570  新潟市中央区新光町4番地1 
電話:  025-280-5006  ファクシミリ: 025-280-5074 
このページの先頭へ

 

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ