ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > エネルギー・情報化 > 令和7年度 三面発電所・三面ダム見学会を開催しました

本文

令和7年度 三面発電所・三面ダム見学会を開催しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0780802 更新日:2025年11月4日更新

三面発電所・三面ダム見学会を開催しました

トップ画像
令和7年10月25日に「三面発電所・三面ダム見学会」を開催しました。
参加申込みいただいた皆様、誠にありがとうございました。
当日の見学会の様子を一部ご紹介させていただきます。
発電管理センター見学写真
当日は発電管理センターで開会式を行った後、玄関ホールに設置してある地形模型やパネルを用いて、新潟県企業局の電気事業の概要や水力発電所の仕組みを説明させていただきました。
三面発電所見学写真
三面発電所では、配電盤室、発電機室、水車室など、施設内の様々な設備を見学していただきました。
水車の軸が回転する様子、発電機の運転する音や鉄管に水の流れる振動など、現場でしか分からない様々な
ことを実際に見て・聞いて・触れていただきました。
三面発電所の屋外からは、三面ダムを真下から見上げることができます。当日は曇りの予報でしたが、幸いなことに見学中は青空も見られ、ダムを仰ぎ見るような迫力ある写真を撮影する方もいらっしゃいました。
三面ダム周辺での熊目撃情報が多発していることを受け、三面ダムの見学はバス車内からの見学のみとなりました。
三面発電所・三面ダムの見学後は、縄文の里・朝日や道の駅・朝日「朝日みどりの里」で昼食休憩やお買い物休憩をとっていただきました。
発電所カード画像
最後は発電管理センターで閉会式を行い、本見学会の記念品として三面発電所カード、ダムカード、防災ボトル等を配布しました。
発電所カードについては、今後も発電所見学会等に合わせて配付する予定です。
発電管理センターでは、来年度以降も同様の発電所見学会の開催を予定しております。
ご縁がありましたら、ぜひご参加ください。
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ