ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境局 資源循環推進課 > 29年度「レジ袋削減県民運動」レジ袋辞退率調査結果

本文

29年度「レジ袋削減県民運動」レジ袋辞退率調査結果

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0121485 更新日:2019年6月29日更新

調査結果概要

 「レジ袋削減県民運動」に参加している事業者のレジ袋辞退率について調査しました。

 調査結果から見られる特徴は以下のとおりでした。

  1. 運動開始前の20年度と29年度のレジ袋辞退率を比較すると、ほとんどの事業者のレジ袋辞退率が上昇
  2. 特にレジ袋の無料配布を中止した事業者のレジ袋辞退率が高く、運動の効果が顕著

 なお、レジ袋の無料配布を取り止めたことにより生じた収益金は、事業者により環境保全活動等に活用されています。

参加事業者によるレジ袋削減等効果

 事業者からの調査回答を集計し、新潟県全体のレジ袋削減枚数等を推計しました。
 運動開始前の平成20年度と比較しています。

平成29年度(平成20年度比)

  • レジ袋削減枚数 3,644万枚(1世帯当たり41枚に相当)
  • ごみ削減量(※1) 292トン
  • CO2削減量(製造・焼却)(※2) 1,640トン(杉の木約12万本のCO2吸収量に相当)(※3)
  • 石油削減量(※4) 667kℓ(200ℓドラム缶3,334本に相当)

新潟県の世帯数を895,291世帯(平成30年3月31日現在)で算出
※1 レジ袋1枚の重量を8gで算出
※2 レジ袋1枚の製造および焼却により発生する二酸化炭素(CO2)を45gで算出
※3 杉の木1本当たりの年間吸収量を14kgで算出
※4 レジ袋1枚の製造に使用する石油使用量を18.3mℓで算出

過去の調査結果

新潟県レジ袋削減県民運動のページにリンク

このページはリンク自由です

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ