ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 教育・子育て > 教育・生涯学習 > 令和7年度 教員スタート研修講座

本文

令和7年度 教員スタート研修講座

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0541551 更新日:2025年6月16日更新

ペーパーティーチャーの方(教員免許を所有しているが教職経験の無い方や、教職経験はあるがしばらくの間教職を離れている方等)、教員を志す大学生や社会人の方を対象に下記の日程でオンライン研修を行います。​
なお、参加には事前申し込みが必要です。
R7教員スタート研修講座 案内チラシ(最終版)R7教員スタート研修講座チラシ(現地研修版)

日時及び研修内容​

○第2回研修講座(1)「教員っていいな~先生の1日を知ろう~」
・日時  令和7年9月11日(木曜日)13時50分~15時05分
・場所  長岡市立阪之上小学校

○第2回研修講座(2)「専門監の授業や附属学校園の授業を参観しよう」(授業参観)※現地研修
※第2回研修講座(2)は、9月以降、情報更新します。担当者宛にメールにてお申し込みください。

○第3回研修講座    「現役教員と本音トーク」※参集型、オンライン
・日時  令和7年11月8日(土曜日)10時00分~11時30分
・場所  新潟県庁内、オンライン

○第4回研修講座    「分かる」「できる」授業をつくってみよう※参集型、オンライン
・日時  令和7年12月6日(土曜日) 10時00分~11時30分
・場所  新潟県庁内、オンライン

○【追加】特別研修 「特別支援学校訪問研修」(校内見学、授業参観)※現地研修
・期日  令和7年10月6日(月曜日)13時10分~14時40分
・場所  新潟よつば学園

※御都合の良い日のみの参加が可能です。
※各回の研修後に何でも相談できる質疑応答の時間を設定しています。

研修方法

参集型、オンライン形式(使用ツールZoom)、授業参観の現地研修会
(ミーティングID、パスコードは、申込後にメールでお知らせします。)

申込方法

電子申請システム 電子申請はこちらから<外部リンク> (電子申請申込ガイドを参照ください)

申込締切日

第2回(2)、第3回、第4回:  前日の午後5時まで
第2回(1):令和7年 9月8日(月曜日)
特別研修   :令和7年10月1日(水曜日)

問合せ先

新潟県教育庁義務教育課 指導第2係 電話 025-280-5605

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ