本文
新潟県教員のしごと研究セミナーを開催します

新潟県教員のしごと研究セミナー [PDFファイル/367KB]
主な参加対象
・教員の仕事に興味がある学生・既卒の方
・教員を目指して就職活動中の方
・教員と民間企業の就職選択に迷っている学生
・社会人として勤務中で、教職への転職を考えている方
・現在、他県の教員として勤務中で、新潟県の教員としての勤務を考えている方
・現在教員免許はないが、教職への道を知りたい方
こんな方、お気軽にご参加ください!
☑教職課程を取っているけど、教員って実際どうなのかな
☑教員選考っていつ頃から何をしたらいいんだろう
日時
令和7年12月13日(土曜日)
・第1回 13時から14時(定員30名)
・第2回 15時から16時(定員30名)
場所
銀座・新潟情報館 THE NIIGATA(東京都中央区銀座5丁目6-7)
3階イベントスペース
※各回オンライン(Zoom)での参加も可能です。
セミナー内容
選考検査に関する説明
令和8年度に実施予定の新潟県公立学校教員採用選考検査について、概要をご説明します。
※令和9年度以降の受検を検討されている方もご参加いただけます。
先輩教員のメッセージ動画の視聴
「教員って実際どんなかんじなのかな?」新潟県で活躍する先生たちのインタビュー動画をご紹介します。迷っている人も、まずは動画を見てみてください。新しい発見があるかもしれません。
昨年度の問題閲覧
実際に出題された問題をご覧いただけます。検査の内容や傾向を知る参考資料として、ぜひご活用ください。
個別相談会(会場参加者限定)
「ちょっと聞いてみたいんですが・・・働き方は?待遇は?職場環境は?」そんな疑問にお答えします。当日は皆さまのご質問を受け付けます。
申込について
申込フォームはこちら<外部リンク>
申込期限 12月12日(金曜日)17時
上記リンクから申込フォームへアクセスし、ご希望の参加方法を記載してお申し込みください。会場は席数に限りがあるため、申込受付後に参加方法の結果をメールにてお知らせします。
お問い合わせ先
【小学校教諭、中学校教諭、特別支援学校教諭、養護教諭について】
義務教育課管理第1係(電話 025-280-5602)
【高等学校教諭について】
高等学校教育課管理係(電話 025-280-5610)
※土・日曜日及び休日を除く8時30分から17時15分の間に限ります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)





