本文
県立江南高等特別支援学校において、生徒と職員の個人情報が漏えいする事案が発生しました
県立江南高等特別支援学校において、誤ったメールアドレスにメールを送信した結果、個人情報が漏えいする事案が発生しました。
今後、同様の事案が発生することのないよう、対策を速やかに実施します。
1 判明日時
令和7年4月22日(火曜日) 午前11時45分頃
2 事案概要
職員が、学校行事に関する業者あてのメールを誤ったアドレスへ送信したため、当該行事へ参加する生徒及び職員の氏名住所が漏えいした。職員は添付ファイルにパスワードを付けたつもりだったが、誤った操作手順により、解除された状態で送信された。また、その添付ファイルには、昨年度の当該行事に関する情報が削除されず、残っていた。
3 流出した情報・漏えい先
(1)今年度、学校行事に参加する予定の生徒及び職員の氏名、住所 47名分
(2)昨年度、参加した生徒及び職員の氏名、住所 51名分
(3)漏えい先 不明
4 対応
(1)漏えい先へ、削除依頼を送信(相手方からは反応なし)
(2)本日(4月23日)午前中に、保護者へ、概要についてメールにより文書配付
(3)明日(4月24日)の夜、緊急保護者説明会を開催し、詳細な説明と謝罪をする予定
5 今後の対策
外部へのメール送信時には入力したアドレスや添付ファイルを複数人で確認するチェック体制を再度徹底し、再発防止に努めてまいります。
本件についてのお問い合わせ先
義務教育課 課長 川村
課長補佐 山川
(直通)025-280-5886(内線)3851
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)