本文
新潟県土木部積算基準の改定・訂正について
新潟県土木部積算基準(令和3年10月20日以降適用)の改定・訂正箇所を以下に掲載します。
令和2年10月20日以降適用の積算基準の改定・訂正についてはこちらをクリックしてください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/gijutsu/1356903802097.html
令和4年6月24日(訂正)
令和3年10月20日以降適用の積算基準を訂正します。
積算基準〔3 港湾〕
訂正内容は以下の訂正対照表のとおりです。
令和4年6月1日(訂正)
令和3年10月20日以降適用の積算基準を訂正します。
積算基準〔1 一般土木〕全国版その2
訂正内容は以下の訂正対照表のとおりです。
令和4年4月22日(訂正)
令和3年10月20日以降適用の積算基準を訂正します。
積算基準〔4 下水道〕
訂正内容は以下の訂正対照表のとおりです。
令和4年4月8日(改定)
令和3年10月20日以降適用の積算基準を改定します。
改定の適用日は令和4年4月20日付けです。
積算基準〔1 一般土木〕県版
積算基準〔1 一般土木〕全国版その3
積算基準〔3 港湾〕
積算基準〔6 機械・電気通信設備〕
改定内容は、以下の改定概要及び対照表のとおりです。
改定概要 [PDFファイル/55KB]
改定対照表 [PDFファイル/941KB]
令和4年3月4日(改定)
令和3年10月20日以降適用の積算基準を改定します。
改定の適用日は令和4年3月20日付けです。
積算基準〔3 港湾〕
改定内容は、以下の対照表のとおりです。
※就業時間別の船員供用係数の改定
令和4年2月10日(改定)
令和3年10月20日以降適用の積算基準を改定します。
改定の適用日は令和4年2月15日付けです。
積算基準〔1 一般土木〕県版
改定内容は、以下の対照表のとおりです。
※新潟県土木工事標準仕様書に掲載されている生コンクリート標準配合表の改定に伴い、
標準仕様書から引用掲載しているコンクリート標準配合表を改定するものです。
令和3年12月27日(改定及び訂正)
令和3年10月20日以降適用の積算基準を改定及び訂正します。
改定の適用日は令和4年1月20日、訂正は本日付けです。
積算基準〔1 一般土木〕 県版(運用歩掛)
積算基準〔2 調査関係〕
改定及び訂正内容は、以下の対照表のとおりです。
※改定については、「地質調査業務の軟弱地盤技術解析及び地すべり調査」
並びに「設計業務の一般構造物設計及び砂防構造物」に係る積算システムの施工単価コードを新規設定したことに伴う改定です。
令和3年12月2日(改定)
令和3年10月20日以降適用の積算基準を改定します。
改定の適用日は令和3年12月20日です。
積算基準〔1 一般土木〕 県版(運用歩掛)
積算基準〔2 調査関係〕
改定内容は以下の改定対照表のとおりです。
※施工単価コードSA132~SA135に基準点測量変化率を適用しました。
令和3年10月19日(訂正)
令和3年10月20日以降適用の積算基準を訂正します。
積算基準〔1 一般土木〕 県版(運用歩掛)
積算基準〔2 調査関係〕
積算基準〔3 港湾〕
訂正内容は以下の訂正対照表のとおりです。
令和3年10月19日(改定)
令和3年10月20日以降適用する積算基準を改定します。
積算基準[1 一般土木〕
積算基準〔2 調査関係〕
積算基準〔3 港湾〕
積算基準〔4 下水道〕
積算基準〔4-2 公園緑地工〕
積算基準〔5 建設機械損料表〕
積算基準〔6 機械・電気通信設備〕
【参考資料】積算基準の主な改定概要 [PDFファイル/250KB]
このページに関するお問い合わせは
技術管理課 積算情報班
〒 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-280-5392
ファクシミリ: 025-283-0807
電子メール: ngt080130@pref.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)