本文
暖房用白灯油共同購入単価契約(一般競争入札、入札日11月17日)新発田南高等学校
一般競争入札の実施について(公告)
地方自治法(昭和22年法律第67号)第234条第1項の規定により、新発田地区3高等学校(新発田南高等学校、新発田農業高等学校、西新発田高等学校)の暖房用白灯油共同購入に係る物品売買契約について、次のとおり一般競争入札を行う。
令和7年11月4日
新潟県立新発田南高等学校長 岩井 智幸
1 入札に付する事項
(1)調達案件の名称
新発田地区3高等学校暖房用白灯油共同購入単価契約
(2)調達案件の仕様等
入札説明書による
(3)履行期間
契約締結の日から令和8年3月31日まで
(4)履行場所
入札説明書による
(5)入札方法
落札決定にあたっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する
額を加算した金額(小数点以下第2位までとする。)をもって落札価格とするので、入札
者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見
積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
2 入札に参加する者に必要な資格
次に定める要件を全て満たすこと。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であ
ること。
(2)新潟県暴力団排除条例(平成23年新潟県条例第23号)第6条に定める暴力団、暴力
団員又はこれらの者と社会的に非難されるべき関係を有する者でないこと。
(3)本公告の日現在で、新潟県物品入札参加資格者名簿の営業種目「燃料・油脂類」に登
載されている者であること。
(4)新潟県内に本社(本店)または支社(営業所)を有すること。
(5)本調達物品の仕様に適合する物品であることを確認できる者であること。
(6)本件調達案件に係る入札参加申請書を提出し、参加資格の確認結果通知の交付を受け
ていること。
3 入札に参加する者に要求される事項
本件入札に参加を希望する者は、入札参加申請書を提出期限までに提出しなければなら
ない。
入札参加申請者は、入札執行日の前日までの間において、契約担当者から入札参加申請
書の記載事項に関し説明を求められた場合は、それに応じなければならない。
4 入札説明書の交付等
(1)入札説明書の交付期間
令和7年11月11日(火曜日)まで(新潟県の休日を定める条例(平成元年新潟県条
例第5号)第1条第1項各号に規定する日を除く。)の各日の午前9時から午後4時ま
で。
(2)入札説明書の交付場所、契約条項を示す場所及び問い合わせ先
入札説明書は次の場所で行うほか、新潟県ホームページに掲載する。
郵便番号 957-8567
新潟県新発田市大栄町3丁目6番6号
新潟県立新発田南高等学校 事務室
電話番号 0254-22-2178
5 本件入札に係る参加資格の確認
(1)本件入札に参加を希望する者は、入札参加申請書を持参又は書留郵便で提出すること。
ア 提出期限 令和7年11月12日(水曜日)午後4時まで
イ 提出場所 4(2)に定める場所
(2)参加資格の確認結果
入札参加申請書に基づき審査を行い、参加資格の確認結果を書面で通知するので、入
札参加申請書を提出した者は、確認結果通知書の交付を受けること。
ア 通知日時 令和7年11月13日(木曜日)午後1時から午後4時まで
イ 交付場所 4(2)に定める場所または入札参加申請書に記載されたアドレスへ
のメール送信
6 入開札に関する事項
(1)入開札執行の日時及び場所
ア 入開札日時 令和7年11月17日(月曜日)午前11時00分
イ 入開札場所 新潟県立新発田南高等学校1階 視聴覚教室
新潟県新発田市大栄町3丁目6番6号
(2)入札書の記載
落札決定にあたっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当す
る額を加算した金額(小数点以下第2位までとする。)をもって落札価格とするので、
入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わ
ず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
(3)入札保証金
免除する。(新潟県財務規則(昭和57年新潟県規則第10号。以下「規則」とい
う。)第43条第2号該当)
(4)入札の無効
本公告に示した入札参加資格のない者がした入札及び入札に関する条件等(入札説
明書を参照)に違反した入札は無効である。
(5)落札者の決定方法
ア 入札に参加した者のうち、予定価格の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行っ
た者を落札者とする。
イ 落札となるべき同価格の入札をした者が2人以上あるときは、直ちに当該入札者に
くじを引かせて落札者を決定する。
(6)再入札等
ア 初度の入札において落札者がいない場合は、その場で直ちに再入札を行うものとす
る。なお、再入札は1回を限度とする。
イ 初度の入札において無効入札を行った者は、再入札に参加することができない。
ウ 再入札においても落札者がいない場合は、地方自治法施行令第167条の2第1項第
8号の規定により、最終の入札において有効な入札をした者のうち、最低の価格をも
って申込みをした入札者と随意契約の交渉を行うことがある。
7 契約に関する事項
(1)契約保証金
契約金額(入札書に記載された金額に消費税及び地方消費税相当額を加算した金
額)に見込み数量を乗じて得た金額の100分の10に相当する金額以上の金額とする。
ただし、規則第44条第1号(契約者が保険会社との間に県を被保険者とする履行保証
保険契約を締結したとき。)又は第3号(過去2年間に県、国または他の地方公共団体
と種類及び規模をほぼ同じくする契約を2回以上締結し、これらをすべて誠実に履行
し、かつ、契約を履行しないこととなるおそれがないと認められるとき。)に該当する
場合は、契約保証金の納付を全額免除する。
(2)契約書作成の要否
要
(3)契約の停止等
本件調達に関し苦情申立てがあったときは、契約を停止し、又は解除することがあ
る。
8 その他
詳細は入札説明書による。
9 本件入札に係る問い合わせ先
郵便番号957-8567
新潟県新発田市大栄町3丁目6番6号
新潟県立新発田南高等学校 事務室
電話番号 0254-22-2178
Eメール ngt581440@pref.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)





