本文
令和元年度 人権啓発キャラバンを実施しました
人権啓発キャラバン「人権ハート回収大作戦」について
児童の人権意識高揚を図るため、平成13年度から実施している啓発事業です。
バラバラになってしまった「人権ハート」を元に戻すため、キャラバン隊が県内の小学校等を訪問してハートのかけらを集め、元の姿に戻していきます。
今年度までに、県内233校を訪問しました。
【ストーリー】
県民の“優しい心”、“正しい心”、“思いやる心”を育んできた「人権ハート」が、いじめや、差別、自然破壊の発生により、調和がとれず壊れてしまい、県内13の小学校に飛んでしまいました。傷ついたハートは、子どもたちからのあたたかいメッセージを吹き込まれることによって、よみがえります。「人権ハート」を元に戻すため、キャラバン隊が県内の各小学校を訪問します。
実施結果
- 開催日程 令和元年9月24日(火曜日)~27日(金曜日)、30日(月曜日)
- 訪問校 県内13の小学校
- 主催 新潟県人権啓発活動ネットワーク協議会
(構成団体:新潟県・新潟地方法務局・新潟県人権擁護委員連合会・新潟市)
共催 新潟県教育委員会
児童によるハートの回収式や人権学習、人権イメージキャラクターとの交流など、訪問校ごとに様々なイベントが行われました。
訪問した小学校のみんなから、「自然に優しく、人に優しく、全ての生き物に優しく」をテーマにしたメッセージが吹き込まれた「人権ハート」は無事、元の姿に戻りました。

| 訪問日 | 学校名 |
|---|---|
| 9月24日(火曜日) | 新潟市立亀田西小学校 |
| 燕市立吉田北小学校 | |
| 柏崎市立槇原小学校 | |
| 9月25日(水曜日) | 小千谷市立小千谷小学校 |
| 魚沼市立広神東小学校 | |
| 十日町市立馬場小学校 | |
| 9月26日(木曜日) | 上越市立中郷小学校 |
| 糸魚川市立能生小学校 | |
| 9月27日(金曜日) | 佐渡市立赤泊小学校 |
| 佐渡市立羽茂小学校 | |
| 9月30日(月曜日) | 五泉市立村松小学校 |
| 新発田市立中浦小学校 | |
| 村上市立山辺里小学校 |

●訪問学校でのイベントの様子や集合写真

●人権イメージキャラクターの人KENまもる君と人KENあゆみちゃんも登場し、子どもたちと交流しました。

●完成した人権ハート

ご協力ありがとうございました!





