本文
令和4・5年度建設工事入札参加資格審査申請における主観点の拡充について
新潟県では、令和4・5年度建設工事入札参加資格審査申請から主観点の拡充を予定しておりますので、以下のとおりお知らせします。
なお、令和4・5年度建設工事入札参加資格審査申請に係る申請要領や受付期間については、決定次第、ホームページ等により公表いたします。
マイナンバーカードの取得又は交付申請の状況に関する主観点の新設
(1)概要
今年(定期申請年の前年)9月30 日現在において、従業者(雇用期間に定めのない常勤職員(法人の場合においては常勤の役員を、個人である場合においてはこの事業主を含む。)に限る。)のうち、マイナンバーカードを取得又は交付申請済みの者の割合が70%以上(小数点以下切捨て)の場合、社会貢献活動として評点(5点)を加点します。
(2)提出書類
別紙「マイナンバーカードの取得又は交付申請の状況に関する誓約書」
協力雇用主の登録状況に関する主観点の新設
(1)概要
今年(定期申請年の前年)9月30 日現在において、協力雇用主(※)として新潟保護観察所に登録している場合、社会貢献活動として評点(5点)を加点します。
※ 犯罪や非行を起こした刑務所出所者等の自立及び社会復帰のため、それらの人を雇用し、更生に協力する事業主
(2)提出書類
新潟保護観察所が発行する「協力雇用主としての登録に関する証明書」
証明書の発行にあたっては、下記の新潟保護観察所のホームページから申請書をダウンロードし、新潟保護観察所に提出してください。
※証明書発行に関するお問い合わせ先
新潟保護観察所
住所:〒951-8104 新潟市中央区西大畑町5191 新潟地方法務総合庁舎
電話:025-222-1531
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)