本文
奨学のための給付金(私立高等学校等)
授業料以外の教育費負担を軽減するため、非課税世帯や生活保護受給世帯等の要件を満たした方に対し、奨学のための給付金(高校生等奨学給付金)を給付します。
令和7年度も、通常分の給付と保護者等の収入が急変(減少)した世帯を対象とした給付を行います。
なお、通常分の給付に先立って前倒し給付を受けた方は、残りの7月~翌年3月分について、7月1日を基準日として改めて申請していただき、再度判定した上で給付要件を満たせば、年額から前倒し給付額を差し引いた金額を給付します。
制度の詳細、申請方法等については以下のリーフレット及び申請書類をご確認ください。
通常分の給付
1.新潟県内の私立高等学校等に在学している方へ
○高等学校等に在学している方(専攻科以外に在学している方)
申請についてのお知らせ(県内生) [PDFファイル/807KB]
○専攻科に在学している方
申請についてのお知らせ(県内生・専攻科) [PDFファイル/787KB]
2.新潟県外の私立高等学校等に在学している方へ
○高等学校等に在学している方(専攻科以外に在学している方)
申請についてのお知らせ(県外生) [PDFファイル/776KB]
○専攻科に在学している方
申請についてのお知らせ(県外生・専攻科) [PDFファイル/729KB]
3.申請書等様式
・様式第1号の1:給付金受給申請書(県内生・県外生) [PDFファイル/194KB]
※次の場合は様式が異なります。恐れ入りますが、お問合せください。
・課税証明書を提出して申請する場合
・私立の専攻科に通う生徒の場合
・(別紙)留意事項・記入上の注意 [PDFファイル/132KB]
・様式第2号:振込口座登録申込書(県内生・県外生) [PDFファイル/112KB]
・様式第3号:証明書(県外生のみ) [Wordファイル/19KB]
・(別紙1)生業扶助(高等学校等就学費)受給証明書(県内・県外の生活保護世帯のみ) [Excelファイル/13KB]
・個人番号カード(写)等貼付台紙(県内生・県外生) [PDFファイル/314KB]
・様式第3号の2:制服の再購入に係る誓約書及び証明書(災害等により制服の再購入が必要になった者のみ) [PDFファイル/33KB]
家計急変世帯への給付
1.新潟県内の私立高等学校等に在学している方へ
申請についてのお知らせ(県内生) [PDFファイル/846KB]
2.新潟県外の私立高等学校等に在学している方へ
申請についてのお知らせ(県外生) [PDFファイル/838KB]
3.申請書等様式
・様式第1号の5:給付金受給申請書(県内生・県外生) [PDFファイル/383KB]
※私立の専攻科に通う生徒の場合は様式が異なります。恐れ入りますが、お問合せください。
・(別紙)留意事項・記入上の注意 [PDFファイル/132KB]
・様式第2号:振込口座登録申込書(県内生・県外生) [PDFファイル/112KB]
・様式第3号:証明書(県外生のみ) [Wordファイル/19KB]
・(別紙2)家計急変による申請理由(県内生・県外生) [PDFファイル/85KB]
・(別紙3)年間収支見込計算書 (個人事業主対象) [PDFファイル/118KB]
・様式第3号の2:制服の再購入に係る誓約書及び証明書(災害等により制服の再購入が必要になった者のみ) [Excelファイル/15KB]
【支給要綱等】
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)