ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 治山課 > 令和6(2024)年 荒井浜地区の皆さんと一緒に植樹ボランティアを実施しました! (株)日立産機システム

本文

令和6(2024)年 荒井浜地区の皆さんと一緒に植樹ボランティアを実施しました! (株)日立産機システム

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:2025071402 更新日:2025年7月14日更新

 令和6年度に行われた企業の森づくり活動について、株式会社日立産機システムからいただいたコメントを紹介します。

株式会社日立産機システムからのコメント

 令和6年10月19日(土)(株)日立産機システム中条事業所に隣接する荒井浜区の松林において、従業員とそのご家族および荒井浜区地域の皆さん、さらには胎内市農林水産課、新潟県森林組合連合会の方々など総勢100人の参加のもと、「植樹ボランティア」を実施しました。
 この植樹は、新潟県が推奨する「企業の森づくり」活動の一環で、森林所有者の荒井浜区と協力し、2017年度より毎年活動を行っており、これまでに約6,500本の植樹を行ってきました。今年は松くい虫抵抗性のアカマツの苗木1,000本を植樹しました。植樹が終わったあと、参加者全員で豚汁とおにぎりを食べて懇親を深めました。豊かな地球を次世代に引き継ぐために日立グループでめざす「自然共生社会の実現」に向けてこのような環境活動を継続していきたいと考えています。

並木の画像1

これまでの植樹活動の経過
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【R6_日立産機】写真①

【R6_日立産機】写真②

 ライン(木)

 あいにくの雨のため開会式は体育館で実施となりました。
 【R6_日立産機】写真③

 雨天の中での作業となりましたが、子どもたちも楽しそうに1本1本。丁寧に植え付け作業を行いました。
 【R6_日立産機】写真④ 【R6_日立産機】写真⑤
         雨のなか頑張って1,000本の苗木を植えつけました!

 【R6_日立産機】写真⑥
       子どもたちが大人になった頃には大きく育っているかな?

ライン(ふたば)

 植樹作業の後、参加者全員で記念撮影をおこないました。
 【R6_日立産機】写真⑦
             参加した皆さん、お疲れ様でした!

 ライン(おにぎり)

 今年は悪天候のなかでの植樹となりましたが、作業が終わったあと、参加者全員で豚汁とおにぎりを食べて懇親を深めました。
 【R6_日立産機】写真⑧
             温かい豚汁を食べて、温まりました!


並木の画像2

「日立産機システム・荒井浜の森」のページへ戻る

「参画企業等」のページへ

「企業の森づくり」のトップページへ戻る

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ