ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 治山課 > 2024年10月に「だいしほくえつの森づくり」活動を実施しました。(株式会社 第四北越フィナンシャルグループ)

本文

2024年10月に「だいしほくえつの森づくり」活動を実施しました。(株式会社 第四北越フィナンシャルグループ)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0615240 更新日:2025年7月14日更新

 株式会社第四北越フィナンシャルグループからのコメント

 近年、数十年に一度と言われるような大規模な自然災害が毎年のように発生しているなか、第四北越フィナンシャルグループでは、「第四北越フィナンシャルグループ サステナビリティ基本方針」を制定し、グループ一体となって地域を取り巻く環境課題や社会課題の解決に向けた取り組みを推進しています。
​ 当社グループでは、2009年度より新潟県東蒲原郡阿賀町にある「だいしの森(現在はだいしほくえつの森)」にて植栽活動を開始して以降、2017年度からは新潟県胎内市の荒井浜森林公園で植栽活動を行っており、地域の自然環境の維持・改善に貢献する活動を積極的に行っています。

並木の画像1

 2024年10月は、悪天候の影響により、規模を縮小して開催し、当社グループの役職員とその家族など総勢46名で、エノキ、タブノキ、アベマキ、シロダモの4種類の苗木を計500本植栽しました。
 荒井浜森林公園における植栽実績は、2017年度以降の累計で、参加者のべ1,720名、植栽した苗木2,600本、植栽面積2.6ヘクタールとなっています。

【R6_第四北越】写真①

参加者全員による記念写真

 

【R6_第四北越】写真② 【R6_第四北越】写真③

【R6_第四北越】写真④
植樹の一コマ

並木の画像2

「だいしほくえつの森」のページへ戻る

「参画企業等」のページへ

「企業の森づくり」のトップページへ戻る

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ