本文
新潟県見附杉沢の森
「新潟県見附杉沢の森」は、旧新潟県見附材木育種園の跡地を ”体験” をテーマに整備した【県民の森】で、森林整備(枝打ちや間伐など)、自然観察(ビオトープにはミズバショウが生育しています)、木工教室など、様々な自然体験のイベントが開催されます。
また、木工クラフトなどに利用できる作業棟やイベント広場のほか、越後三山が一望できる見晴らし東屋や、季節ごとの草花を楽しむことができる遊歩道などがあります。(各種体験については事前に申し込みが必要です。)
トイレ・手洗い施設はありますが、水飲み場がありませんので各自でお持ちください。(自動販売機はあります。)


イベント広場

越後三山が一望できる見晴らし東屋

作業棟

作業棟内部

火おこし体験

木を切る体験

ビオトープの遊歩道

太鼓のイベント

整備された遊歩道

森の中を散策

シンボルツリーの「ブナ王」
遊歩道の先には、杉沢の森のシンボルツリーである高さ約20メートルのブナの木があります。
見附第二小学校の児童が「ブナ王」と名付けました。
秋の収穫祭のイベントや森林整備、自然観察など子供達の森の体験学習のサポートは地元のボランティア団体「杉沢森の会」のメンバーがサポートしています。
| 所在地 | 見附市杉澤町地内 |
|---|---|
| 見どころ・体験 |
|
| お問合せ先 |
見附市建設課公園緑花係 電話番号:0258-62-1700 |
| 交通アクセス |
|
| 周辺の見どころ |
|
| 関連サイト |
|
| 駐車場 | 普通車43台(無料) |
| 開園期間 | 4月1日~11月30日(積雪状況により変更有) |
見附杉沢の森位置図<外部リンク>





