ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 地域づくり > 令和7年度ニイガタコラボレーターズ(新潟県版地域おこし協力隊)募集

本文

令和7年度ニイガタコラボレーターズ(新潟県版地域おこし協力隊)募集

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0653294 更新日:2025年6月13日更新
ニイガタコラボレーターズ

ニイガタコラボレーターズとは

 ニイガタコラボレーターズとは、新潟県が取り組むべき広域的な施策を推進するために委嘱する「地域おこし協力隊」です。

 様々な分野で「グッとコラボレーション」し、地域の振興を図ります!

ニイガタコラボレーターズの任務

外国人材の県内定着や地域活動への参画促進 ※外国籍を有する方

 【新潟県初】外国籍の「県版地域おこし協力隊」として、外国人目線で、新潟県の国際化を推進してくれる方を募集!

 募集人員:1名

 外国人材の県内定着等を目的として、日本人と外国人との相互理解を深めるとともに、外国人材の受け入れ体制づくりを図るため、外国人目線を取り入れた事業の企画・運営等を任務として活動します。 

   任務の詳細は、こちらのページ<外部リンク>から確認してください。

地域と連携した伝統的繊維産業の継承と新展開の推進

 「雪とアートと着物のまち」を拠点に、伝統的な繊維産業の継承と新展開の仕組みづくりに取り組んでみませんか

 募集人員:1名

 受け継がれてきた伝統的な繊維産業について、持続的な発展に繋げていくため、継承が危ぶまれる伝統技術の担い手の確保や発展を目的として、伝統的な繊維産業の活性化に向けた新規プロジェクトの企画立案や地域の企業や団体、職人等との関係構築等を任務として活動します。

   任務の詳細は、こちらのページ<外部リンク>から確認してください。

中小企業の魅力発信及び若者の職業能力開発による県内への定着促進

 【新潟県】若者の背中を押すのはあなた!「ユースキャリアコーディネーター」になって活躍する協力隊を募集中!

 募集人員:1名

 若者の県内就職・定着や中小企業の人材確保を図るため、県内中小企業の魅力の発信や、若者に対する職業能力開発に係る理解促進等を任務として活動します。

 任務の詳細は、こちらのページ<外部リンク>から確認してください。

インバウンドの誘致促進を通じた地域の活力向上

 【新潟県観光協会】英語力を生かして新潟の魅力を世界へ!インバウンド推進の協力隊募集

 募集人員:1名

 インバウンド誘致を通じた地域経済の好循環の創出を目的として、観光事業者等と連携した観光コンテンツの発掘・磨き上げや、国内外の旅行会社、メディア等とのリレーション構築、観光プロモーションの展開等を任務として活動します。

 任務の詳細は、こちらのページ<外部リンク>から確認してください。

5 海業の推進 ブルーツーリズムによる誘客拡大

 新潟の「海」を活かしてオリジナルの観光ツアーを開拓せよ!(ブルーツーリズムコーディネーター募集)

 募集定員:1名

 高齢化や人口減が進む漁村において、地域資源の価値や魅力を活かした、ブルーツーリズム等を含む「海業(※)」を推進することで、新たなにぎわい(需要)を創出し、雇用機会の確保や地域の所得向上を図る。ため、「海業」に取り組む企業の誘致や現地住民と連携した実践活動の支援等を任務として活動します。

 ※ 海や漁村の地域資源の価値や魅力を活用する事業であって、国内外からの多様なニーズに応えることにより、地域のにぎわいや所得と雇用を生み出すことが期待されるもの(水産庁:海業の推進<外部リンク>

 任務の詳細はこちらのページ<外部リンク>から確認してください。

募集要項

募集対象者

1 年齢、性別

   問いません。

2 地域要件
 (1)上記「ニイガタコラボレーターズの任務」1の任務

   以下の転出地から転入地に生活の拠点を移し住民票を異動させる必要があります。

   なお、既に転入地へ住民票を異動されている方は対象となりません。

     ただし、JETプログラム修了者(2年以上JET参加者として活動し、かつJETプログラム終了から1年以内の方)は、既に転入地へ住民票を異動されている方も対象となります。

  転出地 転入地
外国人材の県内定着や地域活動への参画促進

(1)3大都市圏内の市区町村(政令指定都市除く)の、条件不利区域以外の区域
(2) 政令指定都市の条件不利区域以外の区域

 新潟市

 

(2)上記「ニイガタコラボレーターズの任務」2~5の任務

     以下の県外の転出地から転入地に生活の拠点を移し住民票を異動させる必要があります。

   なお、既に転入地へ住民票を異動されている方は対象となりません。

 
  転出地 転入地
地域と連携した伝統的繊維産業の継承と新展開  市区町村の条件不利区域以外の区域  十日町市
中小企業の魅力発信及び若者の職業能力開発による県内への定着促進

(1)3大都市圏内の市区町村(政令指定都市除く)の、条件不利区域以外の区域

(2)3大都市圏外の市区町村(政令指定都市除く)の、条件不利区域以外の区域

(3)政令指定都市の条件不利区域以外の区域

(1)又は(3)の場合
 上越市

(2)の場合
 上越市のうち、旧上越、大潟、頚城 以外

インバウンドの誘致促進を通じた地域の活力向上

(1)3大都市圏内の市区町村(政令指定都市除く)の、条件不利区域以外の区域

(2)政令指定都市の条件不利区域以外の区域

 新潟市
海業の推進  市区町村の条件不利区域以外の区域  佐渡市

※ご自身の転出地が、どの区分に該当するのかは、次のリンクを参考にしてください。なお、詳細については、お住まいの自治体に確認をお願いいたします。

地域要件確認表(総務省HP)<外部リンク>

(3) 補足

<補足1>

3大都市圏

埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県の区域の全部。ただし、国勢調査において、2005年から2015年の人口減少率が11%以上の市町村については、3大都市圏外とする。

条件不利区域

次の(1)から(7)のいずれかで公示・指定・規定される区域。

(1)過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法
(2)山村振興法
(3)離島振興法
(4)半島振興法
(5)奄美群島振興開発特別措置法
(6)小笠原諸島振興開発特別措置法
(7)沖縄振興特別措置法

<補足2>

(1)上記「ニイガタコラボレーターズの任務」1の任務

 以下のア~イのいずれかに該当する方は、上記の表に関わらず、転出地は問いません。

  ア 協力隊経験者(2年以上隊員として活動し、かつ、解嘱から1年以内の方)

  イ Jetプログラム修了者(2年以上Jet参加者として活動し、かつ、Jetプログラム終了から1年以内の方)

(2)上記「ニイガタコラボレーターズの任務」2~5の任務

 以下のア~ウのいずれかに該当する方は、上記の表に関わらず、転出地は問いません。

  ア 協力隊経験者(2年以上隊員として活動し、かつ、解嘱から1年以内の方)

  イ Jetプログラム修了者(2年以上Jet参加者として活動し、かつ、Jetプログラム終了から1年以内の方)

  ウ 海外に在留し、市町村が備える住民基本台帳に登録されていない方

3 活動の開始時期

  令和7年9月1日(月)を目途に活動を開始できる方(応相談)。

4 次の(1)~(3)のいずれにも該当しない方

 (1) 暴力団員又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者

 (2) 暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有する者

 (3) その他暴力団事務所に出入りするなど(1)(2)のいずれかに準ずる者

5 次の要件をすべて満たす方

 (1) 地方公務員法第 16 条に規定する欠格事項に該当しない方

 (2) 心身がともに健康で、かつ、誠実に職務を遂行できる方

 (3) 外国籍を有する方(上記「ニイガタコラボレーターズの任務」1「外国人材の県内定着や地域活動への参画促進」のみ)

 (4) 本業務に必要となる「技術・人文知識・国際業務」などの在留資格を有する者又は、採用までに切り替えが可能な者​(上記「ニイガタコラボレーターズの任務」1「​外国人材の県内定着や地域活動への参画促進」のみ)

6 次の技術要件をすべて満たす方

 (1) 普通自動車免許を取得しており、日常的な運転に支障のない方

 (2) パソコンの一般的な操作(ワード・エクセル・パワーポイント、電子メール・SNS等)ができる方

 (3) 英語でのコミュニケーションが可能な方(電話・メール対応を含む)英語でのプレゼンテーションや海外取引先との折衝経験がある方であれば、なお、望ましい。(上記「ニイガタコラボレーターズの任務」4「インバウンドの誘致促進を通じた地域の活力向上」のみ)

7 歓迎する人物像

 (1) 任務に意欲的で、新しい環境に柔軟に対応できる方

 (2) 関係団体や地域住民など多様な主体とコミュニケーションを図れる方

 (3) 自ら率先し、各所と調整しながら柔軟に行動し、企画等を完遂できる方

 そのほか、各募集要項をご確認ください。

身分等

1 身分

     地域おこし協力隊として、新潟県知事が委嘱します。

   (1) 上記「ニイガタコラボレーターズの任務」1・3・5の任務

           県と委託契約を締結します。(新潟県との雇用関係はありません)

   (2) 上記「ニイガタコラボレーターズの任務」2・4の任務

    受入団体と雇用契約を締結します。(新潟県との雇用関係はありません)

2 委嘱期間

  委嘱の日から会計年度を超えない範囲で12か月以内としますが、最長3年まで延長することを予定しています。

  ただし、職務怠慢等、隊員として相応しくないと判断された場合は、委嘱期間中であっても委嘱を打ち切る場合もあります。

活動条件等

1 対象経費等

     各募集要項をご確認ください。

2 兼業

     業務に支障が無い場合は兼業が可能です。

3 研修会等の実施

     協力隊として活動する上で必要な心構え等や、県内で活動する市町村の地域おこし協力隊との関係構築等に関する研修会を実施します。

応募方法等

カジュアル面談応募方法

 どんな仕事をするの?どんな人がいるの?新潟の暮らしの魅力は?
 応募する前に知っておきたい、ミッションに関する説明や魅力を聞くことができる『カジュアル面談』への申し込みも別途受け付けています。
 以下のフォームからお申込みください。

  【募集・カジュアル面談】令和7年度新潟県版地域おこし協力隊『ニイガタコラボレーターズ』<外部リンク>

 ※ カジュアル面談実施期限:R7.7.7(月)
   応募多数のため、日程調整に時間を要する場合や合同でのカジュアル面談となる場合がございます。

応募方法

1 受付期限

     令和7年7月7日(月)17時00分

2 提出書類及び提出方法

提出書類

提出方法

・応募用紙

(履歴書及び職務経歴書)

・誓約書

・様式は、新潟県知事政策局地域政策課ホームページ(以下、ホームページ)からダウンロードしてください。

・PDF形式にて、ホームページの応募フォームから提出してください。

・住民票(抄本)の写し

(※発行から3か月以内のもの)

・PDF形式にて、ホームページの応募フォームから提出してください。

・運転免許証の写し(両面)

・PDF形式にて、ホームページの応募フォームから提出してください。
※マイナンバーカードと一体化した方は、マイナ免許証読み取りアプリから、氏名等を表示した上で、印刷したPDF(PC版)、またはダウンロードした画像(スマホ版)により、免許情報を提出してください。
<詳細はこちら(マイナ免許証読み取り専用サイト<外部リンク>)>

※ 応募いただいた書類は本選考以外に使用しません。また、応募いただいた書類は返却いたしません。

◆ 応募書類のダウンロード

  履歴書 [Wordファイル/26KB]

  職務経歴書 [Wordファイル/18KB]

  誓約書 [Wordファイル/19KB]

◆ 応募フォーム

  応募フォーム<外部リンク>

選考方法

1 第一次選考(書類選考)

 (1) 提出書類をもとに、書類審査を行います。

 (2) 選考結果については、応募用紙記載のメールアドレスあてに通知します。合格者には併せて第二次選考の日時等の詳細をお知らせします。

2 第二次選考(面接)

 (1) 第一次選考合格者を対象に、面接審査をオンライン(Zoom)で行います。詳細は各募集要項をご確認ください。

 (2) 選考結果については、応募用紙記載のメールアドレスあてに通知します。

3 留意事項

 (1) 応募に係る経費(書類輸送費、交通費等)はすべて応募者の負担となります。

 (2) 選考経過及び結果についての問い合わせには応じられませんので、予めご了承ください。

各種募集要項(PDF)のダウンロード

 各任務の詳細は、こちらの募集要項から確認してください。​

 ・ 【外国人材の県内定着や地域活動への参画促進】募集要項 [PDFファイル/187KB]

 ・ 【地域と連携した伝統的繊維産業の継承と新展開】募集要項 [PDFファイル/182KB]

 ・ 【中小企業の魅力発信及び若者の職業能力開発による県内への定着促進】募集要項 [PDFファイル/223KB]

 ・ 【インバウンドの誘致促進を通じた地域の活力向上】募集要項 [PDFファイル/189KB]

 ・ 【海業の推進 ブルーツーリズムによる誘客拡大】募集要項 [PDFファイル/195KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ