本文
魚沼地域医療再編に関する住民広報紙「うおぬま通信」(過去発行分一覧)
平成27年6月に新潟大学地域医療教育センター・魚沼基幹病院が開院して始まった魚沼地域の医療再編も、同年11月に南魚沼市民病院が開院したことで本格的にスタートしました。
県では、その現状と課題をまとめた住民広報紙「うおぬま通信」を、魚沼地域市町報に折り込んで住民の皆様に情報提供しています。
- 第1回 魚沼基幹病院の役割と地域医療再編[PDFファイル/1.38MB]
- 第2回 魚沼基幹病院 開院後、医療機関 受診について[PDFファイル/1.17MB]
- 第3回 (平成27年)6月以降の外来診察のお知らせ[PDFファイル/1.21MB]
- 第4回 魚沼地域医療再編の現状と課題[PDFファイル/1.4MB]
- 第5回 改めて考える“地域全体でひとつの病院“と今後[PDFファイル/1.91MB]
- 第6回 地域全体でひとつの病院とは?[PDFファイル/1.1MB]
- 第7回 地域全体でひとつの病院にむけて~魚沼医療圏における高度医療の進展~[PDFファイル/3.3MB]
- 第8回 上手な医療機関のかかり方とは? [PDFファイル/1.18MB]
- 第9回 魚沼医療再編から5年 [PDFファイル/2.64MB]
- 第10回 「地域医療構想」実現へ。 [PDFファイル/1.25MB]
- 第11回 「うおぬま・米ねっと」10年目を迎え現状と課題、これからの展望 [PDFファイル/1.04MB]
- 第12回 うおぬま版・外来改革始動[PDFファイル/1.9MB]
- 第13回 魚沼医療再編から10年目~成果と、これからの展望~ [PDFファイル/895KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)