ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 地域医療政策課 > 上越圏域における医療機能ごとの病床の状況

本文

上越圏域における医療機能ごとの病床の状況

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:2021040130 更新日:2021年4月1日更新

現状

 2014年7月1日時点の機能として、各医療機関が自主的に選択した機能の状況です。
 1つの病棟に特定の患者だけが存在し、当該患者への医療だけを提供しているものではなく、実際の病棟の実情に即して、病棟内には様々な病期の患者が混在しており、各々の患者に応じた医療が提供されています。
 ※無回答とした病床は計上していません。

施設名称 全体 高度急性期 急性期 回復期 慢性期
新潟県立柿崎病院 55床 0床 55床 0床 0床
よしだ病院 60床 0床 0床 60床 0床
独立行政法人国立病院機構さいがた医療センター 160床 0床 0床 80床 80床
新潟県立中央病院 524床 524床 0床 0床 0床
独立行政法人労働者健康福祉機構 新潟労災病院 360床 0床 360床 0床 0床
上越総合病院 313床 10床 253床 0床 50床
上越地域医療センター病院 197床 0床 50床 96床 51床
知命堂病院 145床 0床 0床 0床 145床
新潟県厚生農業協同組合連合会糸魚川総合病院 269床 0床 220床 0床 49床
新潟県立妙高病院 60床 0床 60床 0床 0床
新潟県厚生農業協同組合連合会けいなん総合病院 170床 0床 110床 0床 60床
愛クリニック 19床 0床 19床 0床 0床
城北レディースクリニック 19床 0床 19床 0床 0床
医療法人社団大島クリニック 10床 0床 10床 0床 0床
上田レディースクリニック 12床 0床 12床 0床 0床
合計 2,373床 534床 1,168床 236床 435床

6年後の予定

 2014年7月1日時点から6年経過した時点の機能の予定として、各医療機関が自主的に選択した機能の状況です。
 ※無回答とした病床は計上していません。
 ※圏域の設定が今と変わらないとした場合の集計です。

施設名称 全体 高度急性期 急性期 回復期 慢性期
新潟県立柿崎病院 55床 0床 55床 0床 0床
よしだ病院 60床 0床 0床 60床 0床
独立行政法人国立病院機構さいがた医療センター 160床 0床 0床 80床 80床
新潟県立中央病院 524床 524床 0床 0床 0床
独立行政法人労働者健康福祉機構 新潟労災病院 360床 0床 317床 43床 0床
上越総合病院 313床 10床 253床 0床 50床
上越地域医療センター病院 197床 0床 50床 96床 51床
知命堂病院 145床 0床 0床 0床 145床
新潟県厚生農業協同組合連合会糸魚川総合病院 269床 52床 109床 59床 49床
新潟県立妙高病院 60床 0床 60床 0床 0床
新潟県厚生農業協同組合連合会けいなん総合病院 170床 0床 60床 50床 60床
愛クリニック 19床 0床 19床 0床 0床
城北レディースクリニック 19床 0床 19床 0床 0床
医療法人社団大島クリニック 10床 0床 10床 0床 0床
上田レディースクリニック 12床 0床 12床 0床 0床
合計 2,373床 586床 964床 388床 435床

医療機関ごとの情報

 医療機関名をクリックすると、医療機関の病床や職員数等の情報をご覧頂けます

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ