本文
財務会計システム用クライアント等の購入(一般競争入札、入札日 令和7年8月20日)病院局経営企画課
一般競争入札の実施について(公告)
地方自治法(昭和22年法律第67号)第234条第1項の規定により、財務会計システム用クライアント等について、次のとおり一般競争入札を行う。
令和7年8月1日
新潟県病院事業管理者 金井 健一
令和7年8月1日
新潟県病院事業管理者 金井 健一
1 入札に付する事項
(1) 購入等件名及び数量
財務会計システム用クライアント等 一式
(2) 調達案件の仕様等
入札説明書による。
(3) 納入期限
令和7年10月31日(金曜日)
(4) 納入場所
新潟県病院局及び新潟県立10病院
(5) 入札方法
落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当
該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするの
で、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった
金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
財務会計システム用クライアント等 一式
(2) 調達案件の仕様等
入札説明書による。
(3) 納入期限
令和7年10月31日(金曜日)
(4) 納入場所
新潟県病院局及び新潟県立10病院
(5) 入札方法
落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当
該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするの
で、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった
金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
2 入札参加資格
(1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(2) 指名停止期間中の者でないこと。
(3) 新潟県物品等入札参加資格者名簿の営業種目「文具事務機器類」に登載されている者であること。
(4) 本調達に係る入札説明書の交付を受けていること。
(5) 新潟県暴力団排除条例第2条に定める暴力団、暴力団員又はこれらの者と社会的に非難されるべき関係を
有する者でないこと。
(2) 指名停止期間中の者でないこと。
(3) 新潟県物品等入札参加資格者名簿の営業種目「文具事務機器類」に登載されている者であること。
(4) 本調達に係る入札説明書の交付を受けていること。
(5) 新潟県暴力団排除条例第2条に定める暴力団、暴力団員又はこれらの者と社会的に非難されるべき関係を
有する者でないこと。
3 入札説明書の交付場所等
(1) 入札説明書の交付場所、契約条項を示す場所及び問い合わせ先
郵便番号 950-8570
新潟県新潟市中央区新光町4番地1
新潟県病院局経営企画課財務係
電話番号 025-280-5555
(2) 入札説明書の交付方法
本公告の日から前記3(1)の交付場所で交付する。
(3) 応札仕様書の提出期限
令和7年8月18日(月曜日)午後5時00分
郵便番号 950-8570
新潟県新潟市中央区新光町4番地1
新潟県病院局経営企画課財務係
電話番号 025-280-5555
(2) 入札説明書の交付方法
本公告の日から前記3(1)の交付場所で交付する。
(3) 応札仕様書の提出期限
令和7年8月18日(月曜日)午後5時00分
4 入札、開札の日時及び場所
令和7年8月20日(水曜日)午前9時30分
新潟県庁行政庁舎16階 入札室
新潟県庁行政庁舎16階 入札室
5 その他
(1) 契約手続きにおいて使用する言語及び通貨
日本語及び日本国通貨
(2) 入札保証金
免除する。
(3) 契約保証金
契約金額の100分の10に相当する金額以上の金額とする。ただし、新潟県病院局財務規程(昭和60年新潟県
病院局管理規程第5号。以下「規程」という。)第186条第3項第1号又は第3号に該当する場合は、免除する。
(4) 入札者に要求される事項
この一般競争入札に参加を希望する者は、新潟県病院局の交付する入札説明書に基づき応札仕様書を作成し、前記3(3)により提出しなければならない。
なお、提出された書類について、説明を求められた場合は、これに応じなければならない。
(5) 入札の無効
本公告に示した一般競争入札の参加資格のない者がした入札及び入札に関する条件に違反した入札はこれ
を無効とする。
(6) 契約書作成の要否
要
(7) 落札者の決定方法
本公告に示した一般競争入札の参加資格を有すると契約担当者が判断した入札者であって、規程第197条の
規定に基づいて設定された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行った者を落札者とす
る。
(8) 契約の停止等
当該調達に関し、苦情申立てがあったときは、契約を停止し、又は解除することがある。
(9) その他
ア 契約の締結に際しては、「暴力団等の排除に関する誓約書」を提出しなければならない。(提出がないとき
は、契約を締結しない場合がある。)
イ 詳細は入札説明書による。
日本語及び日本国通貨
(2) 入札保証金
免除する。
(3) 契約保証金
契約金額の100分の10に相当する金額以上の金額とする。ただし、新潟県病院局財務規程(昭和60年新潟県
病院局管理規程第5号。以下「規程」という。)第186条第3項第1号又は第3号に該当する場合は、免除する。
(4) 入札者に要求される事項
この一般競争入札に参加を希望する者は、新潟県病院局の交付する入札説明書に基づき応札仕様書を作成し、前記3(3)により提出しなければならない。
なお、提出された書類について、説明を求められた場合は、これに応じなければならない。
(5) 入札の無効
本公告に示した一般競争入札の参加資格のない者がした入札及び入札に関する条件に違反した入札はこれ
を無効とする。
(6) 契約書作成の要否
要
(7) 落札者の決定方法
本公告に示した一般競争入札の参加資格を有すると契約担当者が判断した入札者であって、規程第197条の
規定に基づいて設定された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行った者を落札者とす
る。
(8) 契約の停止等
当該調達に関し、苦情申立てがあったときは、契約を停止し、又は解除することがある。
(9) その他
ア 契約の締結に際しては、「暴力団等の排除に関する誓約書」を提出しなければならない。(提出がないとき
は、契約を締結しない場合がある。)
イ 詳細は入札説明書による。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)