ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 三条地域振興局地域整備部 > 【三条】地域整備部トピックス(令和4年4月~9月)

本文

【三条】地域整備部トピックス(令和4年4月~9月)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:5076311 更新日:2022年10月7日更新

令和4年5月13日号(部長)

ポスター

 

◆◆ 新任あいさつ ◆◆
4月1日に部長として着任した上村です。よろしくお願いします。本年度も当部のトピックを紹介してまいります。今回は初回ということで、当部の業務について紹介します。
慢性的な渋滞解消のため国道403号三条北バイパス・国道289号燕北バイパスなどの整備や、加茂川、中ノ口川など河川施設機能の保全に努めています。引き続き地域の安全・安心に取り組んでまいります。

三条地域整備部の工事動画を配信中

 

令和4年5月26日号(ダム管理課)

ダム放流警報告知板

 

◆◆ ダム管理課からのお願い ◆◆
河原での水遊び、釣り、キャンプなどアウトドアレジャーを楽しむ方が増える時期となります。
ダムからの放流による水位上昇をお知らせするため下流に設置した警報局から「サイレン吹鳴」や「音声放送」を行うことがあります。聞こえた時は、その場所が晴れていても川の水位が急激に上昇することがあります。危険ですので十分注意してください。

   ダム放流警報告知板
笠堀ダム

 

◆◆ 洪水期に向けて落水(貯水位低下)を開始します ◆◆
笠堀ダムは洪水期制限水位方式を採用する多目的ダムです。洪水期(6月15日~9月30日)に向けて5月25日から洪水調節容量(ダムの空き容量)を増やすために常時満水位のEl.207.00mから制限水位のEl.194.50mまで計画的に発電放流により落水します。
洪水期は出水に備え常時満水位より12.50m低いEl.194.50m以下で水位運用を行います。

笠堀ダム貯水位El.205.58m( 5月26日9時現在)

 

令和4年6月9日号(維持管理課)

除雪PR動画

◆ 除雪PR動画が完成しました ◆

新潟県除雪オペレータ担い手確保三条地域協議会(三条オペ協)では、除雪オペレータの担い手確保に向けた取組として、建設業協会と協力してPR動画を作成しました。
完成した除雪PR動画は6月上旬から動画サイト(※)で配信中(三条地域整備部HPリンク)のほか、三条マルシェ(6月5日開催)に出展した除雪PRブースでも上映しました。(ロータリ除雪車の展示・試乗、PRパネル展示、記念品配布など実施)
今後も学校への出張PR等でも活用していきます。

 

除雪PR動画
三条マルシェ
除雪PRブース出店(三条マルシェ)

 

令和4年6月23日号(治水課)

水防演習

◆◆ 令和4年度総合水防演習を実施しました ◆◆
 総合水防演習は、水防技術の向上・伝承及び水防団の士気高揚を図るとともに、地域社会全体の防災意識の向上、災害対処能力の向上を目的として、水防月間の中核行事として開催しています。
今年は「大河津分水通水100周年」ということで、大河津分水路河川敷を会場として、燕市、国土交通省北陸地方整備局及び新潟県等が開催しました。

 当日は、水防団による水防工法訓練、土のうづくり等の体験コーナー、演習参加団体によるパネル展示及び水防関係車両の展示など、様々なイベントを実施しました。
近隣の小学生など多数の方々が来場し、各種イベントを興味深く見学していました。

水防工法訓練
体験コーナー
体験コーナー(土のうづくり)

 

令和4年7月14日号(道路課)

熱心に話を聞く高校生たち

◆◆ 地元高校生を対象に事業紹介しました ◆◆
地元の新潟県央工業高等学校の生徒を対象とした現場見学会において、県が実施している事業として、国道403号三条北バイパスの整備内容を説明しました。
生徒から、「今回の現場見学会を今後の学習や進路に生かしていきたい」という素晴らしいコメントをいただきました。
近年、建設産業は担い手不足と言われていますので、一人でも多くの生徒が建設産業に入職することを期待しています。

熱心に話を聞く高校生たち

令和4年7月28日号(建築課)

新潟県電子申請システム

◆◆ 建築課からのお知らせ  ◆◆

 令和4年4月1日から新しい「新潟県電子申請システム」の運用が開始されました。建築課の業務で申請可能な主な手続きは現在のところ下記のとおりです。クレジットカード等によるキャッシュレス決済も可能です。
 ・工事施工状況報告
 ・建築確認等台帳記載証明申請

詳細は下記のホームページをご確認ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/ict/shindenshishinseiunyoukaisi.html

新潟県電子申請システム
キャッシュレス決済端末

 また、令和4年6月1日から窓口でのキャッシュレス決済が導入されました。なお、収入証紙で納付いただいている手数料等については、当面、証紙の利用も可能です。

詳細は下記のホームページをご確認ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/suitou/cashless.html

キャッシュレス決済端末

令和4年8月4日号(ダム管理課)

笠堀ダム横断図

◆◆ 笠堀ダムの治水容量・利水容量 ◆◆
  笠堀ダムは洪水調節の他に、かんがい・水道用水の供給、発電を行う多目的ダムです。雨が少ない時期に下流で必要となる水が不足した場合にはダムから水を流して不足分を補うという重要な役割があります。
  今年は6月28日に観測史上最も早く梅雨明けしたとみられると発表され、2番目に短い梅雨(わずか14日間)となり猛暑や水不足が心配されますが、利水容量を確保しながら出水に備え計画的に水位運用を行っています。

笠堀ダム横断図(イメージです)

 

令和4年8月31日号(維持管理課)

建設産業の紹介


◆新潟県央工業高校で除雪実習を行いました◆


三条地域振興局及び(一社)新潟県建設業協会三条支部が連携し、建設産業及び除雪業務の理解向上、魅力発信を目的に、新潟県央工業高校建設工学科都市防災コース2年生を対象に「除雪実習」を行いました。
建設産業の紹介や除雪作業の概要説明を行ったあと、除雪グレーダや除雪ロータリに乗車し、オペレータの指導を受けながら操作体験をしました。
参加して頂いた生徒からは「素晴らしい体験ができ、この体験を今後の進学や就職に生かしていきたい」というコメントを頂き、
建設業従事者や除雪オペレータ不足と言われる中、建設業従事者や除雪オペレータとなる生徒が増えることを期待します。

建設産業の紹介
除雪機械体験実習
除雪機械体験実習

令和4年9月26日号(治水課)

流下状況

◆◆ 一級河川布施谷川で捷水路が効果を発揮しました ◆◆

 布施谷川は三条市上保内地区の住宅地を縫うように流れる狭い川で、沿川ではたびたび浸水被害を受けており、特に平成23年7月新潟・福島豪雨では、広範囲で家屋の浸水被害が発生しました。
 このため、住宅地を迂回する捷水路工事を進め、その効果の早期発現を図るため、令和4年6月、洪水時に捷水路へ水が流れるよう暫定通水を開始しました。

 暫定通水を開始して間もない令和4年7月15日の降雨により、布施谷川の水位が上昇したため、捷水路にも洪水が流下しました。
 捷水路が設置されたことにより、洪水の大部分を分流させることが可能となり、洪水を安全に流下させることで、(現川)布施谷川の水位上昇を抑え、その効果を発揮しました。

 ※捷水路(しょうすいろ):曲がった川をまっすぐにする人工水路

 ■布施谷川河川改修事業の詳細は下記ホームページ参照
 https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/325580.pdf

 

捷水路の流下状況
現川の流下状況
(現川)布施谷川の流下状況

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ