本文
【交通事故防止、救急医療施設への搬送時の安全性向上に向けて】灰雨反里(はいざめそり)トンネル(その1)工事が竣工しました。
工事業種:土木一式工事 発注機関:新潟県十日町地域振興局地域整備部
~一般国道117号灰雨改良(仮称)灰雨トンネル(その1)工事について~
一般国道117号は長野県長野市を起点とし津南町・十日町市を経て小千谷市に至る道路で、長野県と新潟県を結ぶ物流ネットワークであるとともに、沿線地域の生活道路としても機能する重要な路線です。
しかし、津南町赤沢地内にある灰雨スノーシェッド(防雪施設)内の幅がせまく大型車の円滑なすれ違いが困難なほか、急カーブ箇所で交通事故が多発していたことから、平成28年度から安全・安心に通行できる道路トンネルを含むバイパス整備を進めています。
本工事は、延長L=827.0mの道路トンネルのうち、その1工事として、L=410.0mを施工するものです。
【工事情報】
・工事名称:一般国道117号灰雨改良(仮称)灰雨トンネル(その1)工事
・工事場所:中魚沼郡津南町大字上郷大井平 地内
・工事期間:令和3年7月5日~令和6年3月15日
【現道部の様子】 |
【施工中の様子】 |
担当者の声
本間・中元・上村特定共同企業体 伊藤友紀さん(現場代理人)
![]() |
進捗に伴い変化する低強度地山への対処として、工事施工調整会議(三者会議)の開催や岩判定立会を実施し、地山強度や湧水量に応じた補助工法の位置や注入材を選定しました。 トンネル掘削時には、断続的に切羽および周辺地山から多量の湧水が発生し、対応に苦慮しましたが、多くの方々のご支援により、3年かけて無事に完成いたしました。 |
---|
十日町地域振興局地域整備部道路課 菅井真人さん
多くの関係者の皆様の協力のもと、物流の活性化、交通事故の削減につながるトンネル工事に携われたことをうれしく思います。 また、想定外の湧水等があったにも関わらず無事故でトンネル掘削工事を竣工してくださった施工業者の方々に感謝申し上げます。 今後も早期供用開始に向けて、灰雨改良事業の進捗を図っていきたいです。 |
---|
工事に携わった建設会社
【受注会社】
本間・中元・上村特定共同企業体
・株式会社本間組(新潟県新潟市中央区西湊町通三ノ町3300-3)
・株式会社中元組(新潟県長岡市寺泊松沢町9353-14)
・上村建設工業株式会社(新潟県中魚沼郡津南町大字下船戸戊305-18)
【協力会社】
・株式会社吉村組
・株式会社柳田工業
・株式会社アースクリエイト
・有限会社幸葉産業
・株式会社金子組
・株式会社北斗工業
・展城工業株式会社
・有限会社服部架設
・株式会社阿部鉱業
・株式会社戸垣建設
・新潟みらい建設株式会社