本文
(株)千代田設備 西山将矢さん(2020年4月入社)

地域の暮らしを支える配管工事の奥深さや
新しい技術との出会いにワクワクしますね!
株式会社 千代田設備 2020年4月入社(新卒)
施工管理部 申請課
西山 将矢(にしやま まさや)さん
■出身:新潟県立新潟工業高校 建築科建築設備コース
■資格:1級配管技能士
技能五輪への挑戦機会など若手の成長を後押ししてくれる
入社から3年間は配管工事の現場経験を積み、現在は施工管理部申請課で申請書類や図面作成に取り組んでいます。千代田設備の魅力は技能五輪への挑戦機会や、先輩方からの丁寧な指導など、若手の成長を後押しする環境があることです。地域の暮らしを支える配管工事の奥深さや新しい技術との出会いにワクワクしますね!
学んできた技術をさらに向上させるには最適な環境
高校時代は工業高校の建築設備を学んでいました。在学中に技能を競技で競い合う「技能五輪全国大会」があることを聞き、高校の先輩が千代田設備から出場していることを知りました。入社の決め手になったのも、県内で技能五輪に最も力を入れている会社だと感じたこと。自分が学んできた技術をさらに向上させるには最適な環境だと思いましたし、経験豊富な先輩社員から知識や技術を学べる点にも惹かれました。
配管の種類や工法など新しい発見が常にあるのがおもしろい!
入社1〜4年目は主に現場での配管工事を担当し、一般住宅の新築、改造、修理工事を中心に行いました。最初は先輩の指導を受けながら床下配管、2階配管、器具の取り付けまで一連の作業を学び、2〜3年目には一人で任される工事の範囲が少しずつ増えていきました。現場での作業は、配管の種類や工法など新しい発見が常にあるのがおもしろいです! 5年目の今は施工管理部申請課に所属し、工事の申請書類や図面の作成を担当しています。現場での経験を活かし、実用的な図面作成を心がけています。
●とある一日のスケジュール
- 07:30
- 出勤
- 07:45
- ラジオ体操、社内清掃
- 08:00
- 図面作成作業。月曜と火曜は水道局や市役所へ訪問し、図面をもとに打ち合わせ
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 図面作成作業再開
- 13:00
- 工事再開
- 15:00
- 現場担当者との打ち合わせ
- 17:00
- 図面作成作業終了、翌日の準備
- 18:00
- 退勤
●キャリアパス
入社から1年は先輩の指導を受けながら配管工事の基本的な作業を学び、2年目で念願の技能五輪全国大会に出場し、銅賞を受賞しました。3年目には一人で任される業務が増え、基礎内配管などを担当。5年目の今は、申請課で申請書類や図面作成を担当しています。現場経験から段階的に仕事を学べたおかげで、より実用的な図面作成ができています。
業界の最先端を走れる技術者を目指します!
学んだ技術や知識を活かしながら、会社全体の技術レベル向上に貢献していきたいです。後輩社員への教育や育成に関しては、私自身が仕事を覚えるのに苦労した経験があるので、後輩たちには少しでも楽しみながら仕事を覚えてもらえるよう努めています。新しい技術や工法にも注目しながら、業界の最先端を走れる技術者を目指します!