本文
(株)曙建設 岸鷹也さん(2017年3月入社)

技術革新、第一子誕生!
会社も自分もリスタートです!
曙建設 株式会社 2017年3月入社
土木部
岸 鷹也(きし たかや)さん
■出身:新潟県立正徳館高校 普通科
■資格:無人航空機操縦技能資格、無人航空機安全運行管理者資格、1級土木施工管理技士補
造園師の祖父の影響で「土に触れる仕事」に興味があった
以前勤めていた会社も土木に関連する職場でしたし、祖父が造園師をやっていて、その仕事をよく手伝っていたこともあり、土に触れるという仕事は自分に合っているように感じています。
今勤めている曙建設は、中越エリアの人にはなじみのある会社。だからイメージはよかったですね。実際に入ってみたら、会社の皆さんは優しい人ばかり。年配の大先輩たちも自分の子どもかのように接してくれるので居心地はいいですよ。
さまざまな仕事をやっているので、毎日が刺激的!
曙建設に入社して今年で7年目になります。建設現場での作業はもちろんですけど、図面や書類を作成する作業もこなしています。無人航空機(ドローン)操縦技能資格を取り、建設現場の空撮もしています。また、1級土木施工管理技士補の資格も取得して、現在は現場代理人を任され、建設現場の監理技術者を補佐することができるようになりました。さまざまなことをやらせてもらっているので毎日が刺激的ですよ。
一つ一つの経験が自身の糧になっています
現場での作業は、一筋縄でいかないことばかりですけど、逆にそれが面白い! 工程通りにいかなくて、それを組み直したり、ということも多いです。その分、問題をどう解決していくかを考えて作業し、工事が完成したときはすごく達成感がありますよね。そんな一つ一つの経験が自身の糧になっていくと思っています。
ドローンでの撮影、測量機器の進化による省人化、そして無人操作バックホウなど、新しい技術が次々に導入されています。当社はもちろん建設業界自体が変わっていくタイミングにいるのだと思います。これからどうなっていくのか楽しみですよね!
●とある一日のスケジュール
- 07:15
- 出勤(直接建設現場へ)
- 08:00
- 朝礼〜工事開始
- 12:00
- 昼休み
- 13:00
- 工事再開
- 17:00
- 工事終了
- 17:15
- 業務確認後、退勤
●キャリアパス
入社してしばらくは現場で勉強の日々でした。2年目に無人航空機操縦技能資格、無人航空機安全運行管理者資格を取りました。その後は2級土木施工管理技士、そして1級土木施工管理技士補の資格を取り、現場代理人を任されるようになりました。次のステップは1級土木施工管理技士になることです。
会社も自分も転機を迎え、気分一新、頑張ります!
100年以上の歴史がある会社ながら新しい技術を積極的に導入している曙建設は、この10月1日にロゴなどを変えて新たなスタートを切りました。時を同じくして、10月7日に、私の第一子が誕生しました。会社も私も転機であり、大きな節目。ここで気分も一新して、頑張るときだと思っています!